ネットサービス

新規株式公開を目指すクラウドサービス「DigitalOcean」とは?


新興企業・中小企業向けのクラウドサービスを提供するDigitalOceanが、アメリカ証券取引委員会に普通株式の新規株式公開(IPO)に関する登録届出書を提出したことを発表しました。シンボルは「DOCN」となる予定で、募集株式数・募集価格は未定です。

As filed with the Securities and Exchange Commission on February 25, 2021 Registration No. 333
https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1582961/000119312521055798/d898181ds1.htm

DigitalOcean Files Registration Statement For Proposed Initial Public Offering
https://www.globenewswire.com/news-release/2021/02/25/2182460/0/en/DigitalOcean-Files-Registration-Statement-For-Proposed-Initial-Public-Offering.html


DigitalOceanは2011年創業で、とにかく価格の安さが特徴的なクラウドサービスです。最も安いプランは「メモリ1GB、1CPU、SSD25GB、月間転送量1000GB」という構成で、月額5ドル(約530円)。時間あたり0.007ドル(約0.74円)です。

Pricing
https://www.digitalocean.com/pricing/


これは「Basic Droplet」と呼ばれる組み合わせで、たとえば上記の構成からメモリを2GBに、SSDを50GBに、月間転送量を2TBにすると、価格は倍の月額10ドル(約1060円)になります。

このほかに、一般的用途で用いるコスト重視の「General Purpose Droplets」だと、最も安いプランが「メモリ8GB、2CPU、SSD25GB、月間転送量4TB」で月額80ドル(約8500円)。


さらに、CPU性能重視の「CPU-Optimized Droplets」、メモリ搭載量重視の「Memory-Optimized Droplets」、ストレージ容量重視の「Storage-Optimized Droplets」も用意されています。

また、「Marketplace」では様々なサービスなどを1クリックで構築してくれるサービスも用意されています。スタッフおすすめとして、WordPressやOpenVPN Access Server、Docker、LAMP、Jitsi Serverなどが候補に挙がっています。

DigitalOcean Marketplace
https://marketplace.digitalocean.com/


たとえば、「WordPress」の場合はこんな感じで、WordPressそのもののほかに、Apache、MySQL server、PHP、Fail2ban、Postfix、Certbotが含まれています。インストール後に何をすればよいのかも示されています。

WordPress Hosting | DigitalOcean Marketplace 1-Click App
https://marketplace.digitalocean.com/apps/wordpress


公式ブログの「Product Update」カテゴリの記事を見ると、毎月必ずどういうアップデートを行ったのかという記事が掲載されていて、10年かけて細かい積み重ねをしてきた会社であることがわかります。

digitalocean.com/blog/tag/product-updates
https://www.digitalocean.com/blog/tag/product-updates/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
クラウドサービスAmazon AWS EC2・Linode・DigitalOceanをベンチマークして性能比較 - GIGAZINE

世界3位のクラウドホスティングサービスで顧客企業のアカウントがうっかりロックされて業務停止寸前の状態に - GIGAZINE

Amazon・Google・Microsoftといった大手クラウドは本当に高額を支払う価値があるのか? - GIGAZINE

「プログラムの修正を送るとTシャツがもらえる」キャンペーンが開発者に迷惑がられる理由とは? - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.