ハードウェア

「Raspberry Pi 5」登場、CPUとGPUがRaspberry Pi 4の2~3倍の性能で独自開発I/Oコントローラー「RP1」も搭載


Raspberry Pi財団が「Raspberry Pi 5」を2023年9月28日(木)に発表しました。Raspberry Pi 5CPUにはArm製CPU「Cortex-A76」や独自開発のI/Oコントローラー「RP1」が搭載されており、CPUとGPUの性能がRaspberry Pi 4と比べて2~3倍に向上したとされています。

Introducing: Raspberry Pi 5! - Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.com/news/introducing-raspberry-pi-5/

Raspberry Pi財団が開発しているRaspberry PiシリーズはノートPCなどと比べて安価に入手できることから教育機関やハードウェア愛好家から大きな支持を得ています。Raspberry Pi 5はRaspberry Piシリーズのフラッグシップモデルに位置付けられるモデルで、前世代モデルのRaspberry Pi 4と比べてCPUとGPUの性能が2~3倍に向上し、RAMとI/Oの帯域幅が約2倍に向上しているとアピールされています。


Raspberry Pi 5はSoCにBroadcom製の「BCM2712」を採用しています。BCM2712にはCPUとしてArmのCortex-A76が搭載されており、動作周波数は2.4GHzに達するとのこと。また、GPUはBroadcomのVideoCore VIIを搭載しています。


さらに、Raspberry Pi 5にはRaspberry Pi財団が独自開発したI/Oコントローラー「RP1」が搭載されます。RP1は「2個のUSB 3.0」「2個のUSB 2.0」「ギガビットイーサネットコントローラー」「2個の4レーンMIPI」「アナログ映像出力」「GPIO」を管理可能とのこと。


Raspberry Pi 5にはシングルレーンのPCI Express 2.0インターフェースが搭載されており、多様な周辺機器を接続できます。また、2024年にはPCI Express 2.0インターフェースをM.2に変換するM.2 HATも登場予定。以下の写真は、Raspberry Pi 5にM.2 HATの試作品を装着したものです。


Raspberry Pi 5の主な仕様は以下の通り。

モデル名Raspberry Pi 5
SoCBroadcom BCM2712
CPUArm Cortex-A76
GPUBroadcom VideoCore VII
無線LANデュアルバンド 802.11ac
BluetoothBluetooth 5.0
Bluetooth Low Energy (BLE)
USBUSB 3.0 2ポート
USB 2.0 2ポート
PCIeシングルレーン PCI Express 2.0
GPIO40ピン
カードスロットmicroSD


Raspberry Pi 5は2023年10月末に発売予定で、価格はメモリ容量4GB版が60ドル(約9000円)、8GB版が80ドル(約1万2000円)です。Raspberry Piシリーズの正規代理店であるRaspberry Pi Shop by KSYによると、技適マークの付いた日本向けモデルの製造・販売も決定しているとのことです。

本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!

• Discord | "ラズパイ持ってる?何に使ってる?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1157237509999312936

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
世界中で親しまれる小型コンピューター「Raspberry Pi」の工場見学ムービーが公開、Raspberry Piの製造過程が明らかに - GIGAZINE

Raspberry Piの在庫が2023年中に新型コロナ前まで回復するとRaspberry Pi財団、半導体不足に解消の兆し - GIGAZINE

約800円のWi-Fi対応マイコン「Raspberry Pi Pico W」が登場 - GIGAZINE

Raspberry Piは誕生から10年でどのようなインパクトをもたらしたのか? - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.