人類は3万年前に北米到達、新たな研究が物議

メキシコの洞窟で石器を発見、従来より1.5万年早かったと結論

2020.07.30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メキシコ、チキウイテ洞窟の発掘現場において、植物や動物のDNAの痕跡を探す研究者たち。現代のDNAの混入が起きないよう、防護服を身に着けている。(PHOTOGRAPH BY DEVLIN GANDY)
メキシコ、チキウイテ洞窟の発掘現場において、植物や動物のDNAの痕跡を探す研究者たち。現代のDNAの混入が起きないよう、防護服を身に着けている。(PHOTOGRAPH BY DEVLIN GANDY)

 メキシコ中北部の砂漠の高山にあるチキウイテ洞窟。研究者たちは最初、数千年前の環境を調べるためにここに来た。ところが、期せずして古代の尖頭器(槍先)らしきものが発見されたことで、アメリカ大陸の歴史を書き換えるかもしれない10年近くにわたる調査が始まった。

 7月22日付けで学術誌「Nature」に発表された論文によれば、チキウイテ洞窟から見つかった証拠は、人類が約3万年前にはすでに北米大陸に居住していたことを示唆しているという。3万年前という年代は、現在の一般的な推定よりも2倍近く古い。

 人類がいつアメリカ大陸に到達したのかについては100年以上も議論が続いているが、およそ1万3500年前というのが長らく通説になっていた。しかし、近年の発掘によって、この年代は徐々に古い方へと見直しが進んでおり、3万年以上前に人類がいた形跡があるとする論文も発表されていた。その説を支持する証拠をめぐって盛んに議論されているところに今回の論文が発表され、早くも論争をさらに過熱させている。

チキウイテ洞窟の地層とメモを比較する研究者たち。この後、動植物のDNAを見つけるべくサンプリングを行う。(PHOTOGRAPH BY DEVLIN GANDY)
チキウイテ洞窟の地層とメモを比較する研究者たち。この後、動植物のDNAを見つけるべくサンプリングを行う。(PHOTOGRAPH BY DEVLIN GANDY)

「これほどまでの主張をすれば必ず国際的な議論を呼び、批判も浴びることになりますから、しっかりとした根拠を準備しておかなければなりません」と話すのは、米オレゴン州立大学の考古学者ローレン・デイビス氏だ。氏は今回の論文には関わっていない。「私にしてみれば、当然の主張です。到達年代は、これ以上早まりようのないところまで早まることになるでしょう」

チキウイテ洞窟から見つかったもの

 発掘の責任者であり論文の筆頭著者であるチプリアン・アルデレアン氏は、メキシコのサカテカス自治大学の考古学者だ。仲間たちとともに、傾斜した洞窟の床を3メートルの深さまで掘り、何千もの石を発見した。氏らはそれらを石刃、尖頭器、剥片石器といった道具だとしている。それらの材料になった石灰岩は、洞窟内には存在しない種類のため、外から持ち込まれたと考えられている。

次ページ:ヒトの化石は見つかっていない

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

その話、諸説あります。

この世界はわかっていることよりも、わかっていないことの方が多い。研究者たちは仮説を立て、検証を繰り返して、事実に迫ろうとする。本書では、さまざまなジャンルで提唱されている“謎"と、その解明に迫る“諸説"を紹介する。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕

定価:1,925円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加