さらに強力なコロナワクチン誕生か、「T細胞ワクチン」に進展

免疫不全患者・変異株・後遺症への効果にも期待、治験実施中のものも

2022.04.27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
健康な人の免疫系のT細胞を走査型電子顕微鏡(SEM)で撮影し、着色処理した画像。T細胞は、新型コロナウイルスなどに対する防御で中心的な役割を担っている白血球を構成する免疫細胞のひとつだ。(SCIENCE SOURCE)
健康な人の免疫系のT細胞を走査型電子顕微鏡(SEM)で撮影し、着色処理した画像。T細胞は、新型コロナウイルスなどに対する防御で中心的な役割を担っている白血球を構成する免疫細胞のひとつだ。(SCIENCE SOURCE)
[画像のクリックで拡大表示]

 接種を受けた人の大半で重症化を防ぐ現行の新型コロナウイルスワクチンは、体内で抗体をつくらせて細胞への感染を防ぐ仕組みだ。

 だが、現在承認されているワクチンの場合、接種から数カ月後には抗体量が減少してしまう。対して、抗体ではなく免疫系のT細胞をターゲットとするワクチンならば、ウイルスに感染した細胞をもっと早く排除できるうえ、より長期的に重症化を予防できるのではないか。

 しかも、免疫反応が低下していたり、免疫抑制剤を使っていたり、あるいは血液のがんになったりしていて、抗体をつくりにくい患者も守れるかもしれない。そう考えて、「T細胞(誘導)ワクチン」の開発に取り組む研究者がいる。

 現在ドイツでT細胞ワクチンの臨床試験(治験)を実施中のドイツ、テュービンゲン大学病院のヨナス・ハイトマン氏のチームは、抗体の産生が抑えられている場合でも、T細胞の働きを強化できることを明らかにした。

 自分たちが望んでいるのは「現在承認されているワクチンでは効果が得られない人々を守る」ことだと、血液学者で、がん専門医であるハイトマン氏は話す。氏は、受け持ちのがん患者の多くが新型コロナの高いリスクにさらされていることを認識し、別の種類のワクチンが必要だと考えて開発に臨んできた。

 T細胞ワクチンには、もうひとつ長所がある。T細胞が認識する新型コロナウイルスの特徴は、多くの変異株や類縁のウイルスにも共通するので、今後出現する可能性のあるコロナウイルス感染症に対しても、幅広い予防効果が期待されると、オランダ、ライデン大学の免疫学者ラモン・アレンス氏は説明する。(参考記事:「万能コロナワクチンは完成間近か、成果続々、治験に進んだものも」

T細胞ワクチンはどこが違う?

 現行の新型コロナワクチンは、白血球の一種であるB細胞に、スパイクたんぱく質などのウイルスの表面にあるたんぱく質に結合する抗体をつくらせるよう設計されている。特にスパイクたんぱく質は、ウイルスがヒトの細胞に侵入するときに最初につながる部位のため、抗体が先に結合してしまえば、ウイルスは細胞に侵入できなくなる。

 だが、ここで問題がある。スパイクたんぱく質は頻繁に変異するので、抗体がウイルスを認識できなくなることがあるのだ。

 一方、T細胞は抗体と違って、ウイルスの多くの部分、つまりスパイクたんぱく質のような変異しやすい部分も、その他の変異しにくい部分も認識できる。そこで研究者たちは、T細胞にウイルス表面のたんぱく質だけでなく、内部に隠れている多くのたんぱく質も認識させる新型コロナ用のT細胞ワクチンの開発を進めている。

次ページ:ウイルスの「中身」のたんぱく質の断片も混合

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界

世界経済フォーラムのクラウス・シュワブ会長とオンラインメディア『マンスリー・バロメーター』の代表ティエリ・マルレが、コロナ後の世界を読み解く。

定価:2,200円(税込)

おすすめ関連書籍

2021年2月号

ウイルスの世界/新天地を目指す女性たち/コスタリカ 野生の楽園/モニュメントは何のため?

2月号の特集「私たちはウイルスの世界に生きている」では、時には人々の生命を奪うウイルスが、生物の進化で果たしてきた役割について取り上げます。「コスタリカ 野生の楽園」はコロナ禍で保護活動が危機に直面している現地の状況をレポート。このほか、「新天地を目指す女性たち」「モニュメントは何のため?」などの特集を掲載。

定価:1,210円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加