「サメカメラ」で世界最大の海草藻場を発見、バハマ諸島

「海藻」ではなく「海草」が主役の生態系、ポルトガルの面積に匹敵か

2023.03.25
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バハマ諸島の海草藻場で、イタチザメは食物連鎖の頂点に君臨している。(PHOTOGRAPH BY CRISTINA MITTERMEIER)
バハマ諸島の海草藻場で、イタチザメは食物連鎖の頂点に君臨している。(PHOTOGRAPH BY CRISTINA MITTERMEIER)

 海の底に、淡い緑色の海草が花を咲かせ、群生する場所がある。そこは海草藻場と呼ばれ、カメ、魚、イカ、タツノオトシゴ、イソギンチャク、カニ、ジュゴンなどさまざまな海の生き物たちのすみかになっている。広い世界の海に、どれくらいの海草藻場があるのかはあまり知られていない。それは、陸から遠く離れた環礁の周りだけではなく、きちんと測量され、精緻な地図が作られている国の沿岸でも同じことだ。(参考記事:「世界で大幅増、海でも熱波が生物を苦しめている」

バハマの海で、海草藻場の上を泳ぐエイ。(PHOTOGRAPH BY CRISTINA MITTERMEIER)
バハマの海で、海草藻場の上を泳ぐエイ。(PHOTOGRAPH BY CRISTINA MITTERMEIER)

 海草藻場は数百キロから数千キロにわたって広がっていることもある。太陽の光が届きやすい澄んだ海では、スキューバダイバーでも調査できない深さに生える場合がある。そこで、海洋科学者のオースティン・ギャラガー氏の研究チームは、ダイバーよりも潜水が得意なイタチザメにカメラを取り付けて、バハマ諸島の海に広がる海草藻場を調査することにした。

 すると驚いたことに、ここには世界のどの海よりもはるかに多くの海草が生えていることがわかった。

 膨大な量の映像から、バハマの海草藻場の面積は、少なくとも6万6000平方キロメートル(ほぼ東北地方の面積に相当)はあることが明らかになった。この結果からすれば、世界の海草藻場の面積は、これまでに記録されていたよりも41%拡大することになる。しかし研究者たちは、この海域の海草藻場はもっと広く、ポルトガルの面積に匹敵する9万2000平方キロメートルはあるだろうと考えている。この調査結果は、2022年11月1日付けで、学術誌「Nature Communications」に発表された。

海洋生物にカメラを装着

 海洋保護科学団体「ビニース・ザ・ウェーブ」の最高経営責任者で、2020~21年のナショナル ジオグラフィックのエクスプローラー(探求者)だったギャラガー氏は、バハマで10年以上海洋生物を研究している。よく移動するイタチザメの動きには以前から興味を持ち、今回の研究に取り組む前からサメにカメラを取り付け、その生態を観察していた。(参考記事:「【動画】サメとワニが一緒に食事、前例のない動画」

 バハマのイタチザメは群れを作る。「海草藻場は、いわばサバンナのようなもので、大型の捕食動物が集まる場所です」と、ギャラガー氏は話す。そこには、コモリザメ、カマストガリザメ 、時にはシュモクザメもやってくる。なかでも、イタチザメはその頂点に君臨しているという。(参考記事:「ギャラリー:恐ろしくも美しきサメ、10選」

ギャラリー:「サメカメラ」で世界最大の海草藻場を発見、バハマ諸島 写真6点(画像クリックでギャラリーへ)
ギャラリー:「サメカメラ」で世界最大の海草藻場を発見、バハマ諸島 写真6点(画像クリックでギャラリーへ)
サメは、4億2000万年以上前から海をパトロールしてきた。ここバハマの海では、イタチザメがオオカミのように群れを作り、捕食者として海草藻場の生態系のバランスを保っている。(PHOTOGRAPH BY CRISTINA MITTERMEIER)

 サメが頻繁に海草の間を泳ぐことに気付いたギャラガー氏は、海草の世界的権威である、サウジアラビアのキング・アブドゥラ科学技術大学のカルロス・デュアルテ氏に協力を求め、海草藻場の地図の製作に取り組んだ。

 しかし、衛星データだけでは海中環境を正確に把握することは難しい。海草の森が深すぎたり、まばらだったり、水が濁っていたりすると、上空からはよく見えない。藻場の広さをつかむだけでも、海中で確認する必要がある。

次ページ:地球温暖化防止に貢献する海草

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

真説・サメ 謎に満ちたすごい生態

美しい写真と豊富なイラストで、愛すべきサメの本当の姿を知り尽くす。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕

定価:1,540円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加