戦禍が影を落とすコソボ

セルビアからの独立宣言から15年、今も国際社会の承認を求めている

2023.04.28
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誌面で読む
金曜日の礼拝が近づくにつれて、北部の都市ミトロビツァにある国内最大のモスク、バイラム・パシャの前に信者たちが集まってきた。コソボのアルバニア系住民は、大多数がイスラム教徒だ。(PHOTOGRAPH BY JUSTYNA MIELNIKIEWICZ)
金曜日の礼拝が近づくにつれて、北部の都市ミトロビツァにある国内最大のモスク、バイラム・パシャの前に信者たちが集まってきた。コソボのアルバニア系住民は、大多数がイスラム教徒だ。(PHOTOGRAPH BY JUSTYNA MIELNIKIEWICZ)

この記事は雑誌ナショナル ジオグラフィック日本版2023年5月号に掲載された特集です。定期購読者の方のみすべてお読みいただけます。

バルカン半島の小国コソボの未来は、独立国としての承認とセルビアとの紛争解決に懸かっている。

 コソボは若い国だ。戦乱を生き延びた国民の誰もが、語るのもつらい記憶を抱えている。だが、この国で生きるからには語らないわけにはいかない。世界も耳を傾けるべきだと考えている。首都プリシュティナの議事堂で、議会の副議長を務める36歳のサランダ・ボグジェビッチの執務室を訪ねた。ボグジェビッチは笑顔で力強く握手をしてくれたが、彼女の変形した左手と、その前腕にある深い傷痕に思わず目がいってしまう。

 1999年3月28日、ポドゥイェバの町にセルビア人民兵組織の部隊が侵入した。彼らはボグジェビッチの一族21人を庭に集め、壁の前に並んで立たせて銃を発射した。彼女の親友でいとこのノラ、一族の長老だった女性、2歳の男児も殺され、死体の山ができた。だが、5人はまだ息があった。その一人が当時13歳のボグジェビッチで、16発も銃弾を浴びながら命だけは助かった。

「時がたつにつれ、記憶がとても重要だとわかってきました。記憶が消えないように、懐かしみ、大切に残さないと」。自分とおそろいだったノラの靴は、まだ手元にあるとボグジェビッチは言う。幸せな思い出がないと、悲惨な経験しかよみがえってこない。セルビア人がもたらした望まない過去は「死ぬまでついて回るでしょう。それは昔話などではないのです」

2021年に議員となったサランダ・ボグジェビッチ。セルビア武装勢力に親族を殺された。セルビアの法廷で、アルバニア人として初めて残虐行為を証言したときは、まだ10代だった。(PHOTOGRAPH BY JUSTYNA MIELNIKIEWICZ)
2021年に議員となったサランダ・ボグジェビッチ。セルビア武装勢力に親族を殺された。セルビアの法廷で、アルバニア人として初めて残虐行為を証言したときは、まだ10代だった。(PHOTOGRAPH BY JUSTYNA MIELNIKIEWICZ)

 もうすぐ来る15歳の誕生日は、解放されたコソボで迎えられるかもしれないと、ノラは楽しみにしていたという。だが、彼女が命を落とす4日前、北大西洋条約機構(NATO)による空爆が始まり、アルバニア系住民とセルビア人との対立は最も深刻になった。第2次世界大戦後からこの地を支配していたセルビア政府は、1989年から“穏便な”民族浄化を始めていた。ボグジェビッチのようなアルバニア系の生徒は公立学校に通えなくなり、公務員で電気技師だった彼女の父親のようなアルバニア系住民は職を失った。

 彼らの平和的な抗議は、やがて激しい独立運動へと発展した。98年夏には、数十万ものアルバニア系住民が強制退去させられてしまう。そしてNATO介入後は民族浄化が激化し、何千人という民間人が殺害されて、その多くは場所を伏せた集団墓地に埋められた。

 ボグジェビッチは、親族が埋葬されたポドゥイェバの墓地を訪ねたとき、女性たちの一団に出会った。セルビア当局に逮捕され、行方不明となった家族をしのぶ場所がなく、そこに集まったのだという。紛争による行方不明者はいまだ1600人以上もいて、残された家族はいつか埋葬場所が明らかになることを願っている。

殺されたアルバニア系コソボ人の集団墓地で見つかったベストと靴。こうした持ち主不明の遺品は、プリシュティナの法医学研究所が保管している。(PHOTOGRAPH BY JUSTYNA MIELNIKIEWICZ)

次ページ:2008年にセルビアから独立を宣言

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
定期購読者*のみ、ご利用いただけます。

*定期購読者:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方になります。

おすすめ関連書籍

2023年5月号

ゾウと人間 共存の道/アリに大接近/極北の野生を記録する/不思議で謎だらけの粘菌/戦禍が影を落とすコソボ

絶滅危惧種に指定されたアジアゾウ。5月号の特集「ゾウと人間 共存の道」では、昔から人間とゾウが隣り合わせで暮らしてきた南アジアで、共存の道を模索する研究者や住民たちを追いました。このほか、「粘菌」の不思議な世界、スバールバル諸島の大自然、アリの顔を超接写!などの特集をお届けします。

特別定価:1,250円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誌面で読む