「暴発する秋の食欲」意外な原因が隠れている事も 食べすぎを予防する養生法とツボ2つを紹介

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
(写真:EKAKI/PIXTA)

暑さで食欲が落ちていた夏が過ぎ、食べ物が美味しい秋がやってきました。この時期に気を付けなければならないのは、“食欲”です。

まず、夏の状態を振り返ってみましょう。

夏の食事の仕方が秋に影響

夏に、冷たくのど越しのよい素麵や冷製パスタばかりを食べていた人は、胃腸が冷えた状態になっています。胃腸は冷やされるとその働きが低下します。せっかく食べてもきちんと栄養が吸収されません。

漢方では、生命活動の原動力である「気」は、胃で作られると考えられています。胃は単に食物を消化するだけではなく、生命エネルギーである気を作り出す大切なところです。

胃が冷えて働きが悪くなるということは、食べ物が消化されにくいばかりでなく、気が十分に作られない状態にもなります。その結果、ちょうど今ごろに消化不良やだるさ、無気力などを伴う”夏バテ”の状態になります。

もう1つ、この夏、熱中症対策や脱水予防のために、水分を多めに取っていませんでしたか? 過不足なければ問題ありませんが、必要以上にたくさん飲んでいる方がほとんどです。

漢方では、胃は水分でビショビショの状態になると、きちんと働かなくなると考えられています。結果的に、消化不良で下痢をしたり、必要な栄養が吸収されずに夏やせしたりします。

最後は汗。夏は汗をたくさんかきますが、漢方では毛穴から汗とともに気が漏れ出ると考えます。汗をかきすぎて気が不足すると、「気虚(ききょ)」という状態になります。やる気が出ない、疲れる、食欲不振、消化不良などの症状が現れます。

このように、胃の機能が落ちて気が不足しがちな夏とは打って変わって、秋は胃腸にとって最適な環境になる季節です。

まず、涼しくなって空気が乾燥します。体内もその影響を受け、乾燥気味になります。涼しく乾燥した状態は胃にとっても快適で、これまでの栄養不足を挽回するべく、食欲が増してきます。つまり、秋に食欲が増すのは自然な流れなのです。

次ページ食欲の暴発は栄養不足から
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT