頑張ってるけど「抜擢されない人」に欠けた視点 能力開発だけでは成長も活躍も行き詰る理由

拡大
縮小
握手する男性
「抜擢される人」は共通して、あることを実行しています(写真:takeuchi masato/PIXTA)
成長するためには能力を磨き続けることが重要だが、それだけでは足りない。ワンランク上の仕事や大きな役割に抜擢されることが不可欠だ。そうしたチャンスを得た人は、他よりも早く経験を積み、さらに成長を加速させることができる。ではどうすれば抜擢されるのだろうか? もちろん運もあるかもしれないが、実は「抜擢される人」は共通して、あることを実行している。ヒューマンキャピタリストとして複数の企業で人的資本経営やサクセッション・プランニングに従事し、1000人以上の「経営のプロ」と仕事をしてきた岡島悦子氏の著者『抜擢される人の人脈力』から、抜擢される人とされない人の差を解説する。

活躍できる人、できない人の差は「抜擢」

若くして脚光を浴びるような仕事をして、成功を収める人が増えています。

しかも万人が認める天才ではなく、大学のゼミで隣に座っていた同級生が、しばらくぶりに会ったら驚くほど大きな仕事をしていた……。そんな経験が皆さんにもあるのではないでしょうか。

確かに、「あいつは運がいいな」とか「なぜあの人にばかりチャンスがまわってくるのか」 という人が存在します。

『抜擢される人の人脈力』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

成功を収めた人によく聞いてみると「自分でもよくわからないが、なぜか抜擢をされるチャンスが到来し、そこで実績を作れたお陰で次のチャンスに恵まれた」という人がほとんどです。意欲と能力がある人が、自分の能力を最大限に活かせるような機会、それも今の仕事の延長線上にはない非連続の飛び地にあるような機会を与えられることが「抜擢」です。

現在のような変化の速い時代に、個人の市場価値を高めるキーワードは「抜擢される機会を創出する力」ではないか、と私は思います。

「抜擢の機会」を得た人は、未経験の経験をして成長し、実績を作っていきます。 スポーツ選手で言えば「試合に出て」「結果を残す」ということです。練習することは重要ですが、試合に出て勝つことが目的であれば、まず試合に出る機会を得なければなりません。そこで結果を出すことが、次の試合の機会へとまたつながっていくのです。

ビジネスにおいても「抜擢された人」は、結果を出す機会に恵まれ、次の活躍の機会を獲得しやすくなっていきます。しかも、抜擢を呼び込む良い循環のできた人には、どんどん活躍の機会が舞い込むようになっていきます。こうして、はじめは同じくらいの能力と意欲であったとしても、「抜擢された人」と「されない人」の間には、実績という名の大きな開きができていくのです。

次ページ40代「経営のプロ」の共通点
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT