【国内患者20万以上】「潰瘍性大腸炎」治療の未来 【持病を生きる】20万人もいるのに「指定難病」

拡大
縮小
完治が期待できる治療法が確立されておらず、再発を繰り返す潰瘍性大腸炎。国内患者数20万人もいるのに「難病指定」されています。最新の治療と研究は、どこまで進んでいる?(写真:梁川剛)
この記事の画像を見る(7枚)

病気になった際の「情報収集」は、一筋縄ではいかない。インターネットやSNSの普及で「誤った情報」も氾濫し、いろいろ検索しては「不安」になる人も少なくない。

ネット時代、SNS時代において「何を」「どう」読めばいいのか、情報収集のコツを1冊にまとめた『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全』を上梓したジャーナリストの佐々木俊尚氏は、じつは「潰瘍性大腸炎」という難病を罹患したひとりでもある。

国内に20万人もの患者がいながら「指定難病」のひとつである潰瘍性大腸炎は根治が難しく、再発を繰り返す。情報収集が仕事のジャーナリストの佐々木氏をもってしても「医療の最新情報は追いづらい」と語るほど、病を「正しく知る」のは難しい

その佐々木氏と、潰瘍性大腸炎の専門医で同病の研究を専門とする土屋輝一郎・筑波大学教授による対談の後編では、潰瘍性大腸炎の「治療の最前線と未来」について語ってもらった。

*この記事の前編:病気かも?「医療情報を正しく」見極めるコツ

「怪しげな民間療法」がひとり歩きするケースも多い

佐々木:病気をネットで調べていくと、「得体の知れないデマ情報」が本当に多い。「病気かも?『医療情報を正しく』見極めるコツ」でも述べたとおりなんですが、もうひとつ問題があって。「怪しげな民間療法」もたくさん出てくるんです。先生はこれ、どう思われますか?

『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全: 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

土屋「潰瘍性大腸炎」の原因に関しては、欧米の患者さんが多かったので、最初は「遺伝子の問題が大きいんじゃないか」と考えられていました。

ところが日本でも患者数が増えていって、今度は「食生活が欧米化したからではないか」とか、「ストレスなどの環境因子も関係あるのでは」と考察されてきました。

結論から言えば、現在、まだ何がどれくらい関係しているのかはわかっていません

ただ、「食事が関係していそう」というところから、「〇〇を食べれば治る!」「ストレスを減らすために××をしよう」なんて極端な方向に話がひとり歩きしていって、それが「民間療法」として記事になっているケースを多く見ますね。

次ページ「民間療法」を信じてしまうと…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT