武田に処刑された足軽、家康を救った驚きの一言 磔にされた鳥居強右衛門は旗指物にも描かれる

拡大
縮小
写真はイメージ( Josiah /PIXTA)

今年の大河ドラマ『どうする家康』は、徳川家康が主人公。主役を松本潤さんが務めている。今回は家康・織田信長の連合軍と、武田勝頼率いる武田軍が激突した長篠の戦いの直前で、家康の窮地を救った鳥居強右衛門のエピソードを紹介する。

天正3年(1575)4月、武田勝頼は、三河方面へ侵攻を開始する。その頃織田信長は、大坂の石山本願寺を攻撃していた。武田軍の三河進出は信長と敵対する本願寺を支援する目論みもあったようだ。

また武田方に通じる徳川家臣・大岡弥四郎らが、武田の軍勢を三河足助(豊田市)方面より岡崎城に引き入れ、クーデターを起こそうと画策していたが、そうした動きも、武田の三河侵攻に関連していたのだろう。

武田軍が長篠城を囲む

武田勝頼は、先鋒隊を足助方面に侵攻させ、自らは同年4月15日に出馬した。これは同月12日に甲府の躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)において、亡父・武田信玄の3回忌法要が営まれるからであった。

武田軍が足助城を包囲すると、城主の鱸(すずき)氏はすぐに降伏した。豊田市にある5つばかりの小城も足助城と同じ運命を辿った。

続いて、東三河に進行した武田軍は、野田城(新城市)を落とし、4月29日には吉田(豊橋市)方面に迫る。

吉田城は、軍勢を引き連れた家康自らが籠城したため、武田軍は猛攻を加えず、城下を焼き払うのみにとどめた。そして、長篠城(新城市)に矛先を転じるのである。

武田軍が長篠城を囲んだのは、5月1日であった。長篠城を守るのは、奥平信昌。父・定能とともに武田方を離れ、家康に降った武将だ。

しかも、信昌は家康の長女・亀姫との婚姻も決まっていた。交通の要衝にある長篠城を武田勝頼が落としたいと思うのは当然だが、それだけではなく、武田勝頼の心中には奥平氏への遺恨もあったのだろう。奥平信昌もそのことは十分自覚しており、武田に降るという選択肢はなかった。

次ページ家康の元に使者として派遣される鳥居強右衛門
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT