気分がアガる「シューズ選び」間違えない鉄則2つ 3つの「フィット基準」を押さえて、楽しく走ろう

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10
拡大
縮小
気持ちが上がるランニングシューズ選びについて、筆者が解説します(写真:sasaki106/PIXTA)
足を蹴り上げ、腕を大きく振る――。この「走る」というシンプルな動作に隠されている心とのさまざまなつながりを、プロランニングコーチの金哲彦さんがひもとく本連載。今回は「ランニングシューズの選び方」です。
自分に合ったお気に入りのシューズとウェアで走れば、気持ちも上がるはず。ランニングを始めたいという人には必見のコラムです。

皆さんの玄関にある下駄箱にはどんな種類の靴がラインナップされていますか? ビジネスシューズ、ハイヒール、サンダル……。1つくらいはスニーカーも持っているのではないでしょうか。

走るときはランニングシューズを

以前、市民ランナーの方からこんな質問を受けたことがあります。「初心者なのですが、走るときはどんなスニーカーを履けばいいですか?」。

「走るときはスニーカーではなくて、ランニングシューズを履いてくださいね!」と笑顔で即答しましたが、実はこのとき少し違和感がありました。私の頭の中にある「スニーカー」のイメージは、バスケットシューズのようなものだったからです。

運動靴全般を指すスニーカーという名前は、英語のsneak(忍び寄る)からきているそうです。革靴が歩くたびにコツコツ音を出すのと比べ、音を立てずに“すり足“で歩けることから、この名称になったようです。

スニーカーはスポーツ種目に応じた機能に特化して作られているシューズで、バスケットタイプ、テニスタイプ、アウトドアタイプ、ランニングタイプの4種類にざっくり分類できます。

バスケットタイプは、屋内体育館の床で滑らずにジャンプとグリップがしやすい構造になっています。

テニスタイプは、屋外コートのタイプによってソールの種類が異なり、安定性と通気性に優れています。

アウトドアタイプは、石ころなどがある山道でも滑らずにしっかり歩ける構造になっており、かつ防水性にも優れています。

そしてランニングタイプは、着地衝撃を和らげるクッション性と通気性に優れていて、どのタイプよりも軽量であることが特徴です。

ランニングタイプ以外のシューズでも走れないわけではありません。しかし、構造がランニングタイプとは根本的に異なっています。

次ページ専用のシューズがいい理由
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT