“永遠に完成しない”サステナブルなスピーカー:FETISH #14

「大量生産、大量消費」という消費文化が限界を迎えた現代において、いかに環境に負荷をかけないプロダクトであるかが、次なるもの選びのスタンダードとなる。1年もたてば搭載されたテクノロジーが陳腐化し、“買い替えどき”だとシグナルを発するプロダクトが溢れるなかで、構造が完全にモジュール化された「TRANSPARENT SPEAKER」は、アップデートを繰り返しながら時代を超越し、“永遠に完成しない”サステナブルなスピーカーとして存在し続ける。
“永遠に完成しない”サステナブルなスピーカー:FETISH 14
PHOTOGRAPH BY JUNPEI KATO
「SMALL TRANSPARENT SPEAKER」¥64,800(ネイビーズ)※2020年2月国内発売予定

TRNSPARENT SPEAKER
SMALL TRANSPARENT SPEAKER

グリーンコンシューマリズムやサーキュラーエコノミーが、「大量生産、大量消費」のオルタナティヴとして新しい消費のスタイルを生みだし始めている。ヨーロッパを中心に広がりつつある「Right to Repair」も、その流れを汲むアクティヴィティのひとつである。

そうしたムーヴメントを牽引する北欧らしいサステナブルなスピーカーが、「TRNSPARENT SPEAKER」だ。「透明なスピーカー」の名には、インテリアに溶け込むアルミフレームと強化ガラスパネルで構成された透明なデザイン、スタジオでレコーディングされたばかりのような透明な音質など、さまざまな意味の“透明さ”の意味が込められているという。

とはいえ、どれほどデザインや機能が優れていても、この手のプロダクトは1年もたてば技術が急速に進化し、陳腐化してしまうのが常だ。だがTRANSPARENT SPEAKERはさにあらず。内部構造は完全にモジュール式で、すべての部品を個別に交換やリペア、さらにはリサイクルまでできる。

例えば、ワイヤレス接続が当たり前となったいま、BluetoothやWi-Fiのヴァージョンアップはもちろん、スマートスピーカーよろしくAI機能のような先端技術さえも、ユーザーの手でいつでもアップグレードしていくことができるのだ。つまり、どこか一部が故障した、機能が古びたからといって、丸ごと買い直す必要がない。

これほどまでにサステナブルなスピーカーはあっただろうか。サウンドやデザインがいいスピーカーは数あれど、こんな先進的な哲学を兼ね備えたスピーカーは、TRNSPARENT SPEAKERだけだろう。


シリーズ:WIRED FETISH


※シリーズ「WIRED FETISH」のバックナンバーはこちら


雑誌『WIRED』日本版VOL.35「地球のためのディープテック」発売中

『WIRED』日本版VOL.35は、110億人のための食やエネルギーのイノヴェイションをはじめ、極小のナノボットからドローンや衛星、果ては宇宙進出までの「地球のためのディープテック」を総力特集。気候変動を前に、循環型経済や自然回帰を標榜するだけでなく、文明を大きく一歩前に進めるような「射程の深いテクノロジー」によるブレイクスルーの可能性を提示する最新号は、全国の書店などで絶賛発売中!


PHOTOGRAPH BY JUNPEI KATO

TEXT BY TAKAFUMI YANO