米国防総省が公開した「UFOの映像」は、結局のところ“本物”なのか(動画あり)

米国防総省が、海軍のパイロットが「未確認の空中現象」に遭遇した様子を映した3本の動画を公開した。いわゆる“UFO”(未確認飛行物体)とされる動画だが、国防総省はついに宇宙人の存在を認めたのだろうか?
【動画あり】米国防総省が公開した「UFOの映像」は“本物”なのか?
PHOTOGRAPH BY U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE

米海軍のパイロットが「未確認の空中現象」に遭遇した様子を映した3本の動画を、米国防総省が4月27日(米国時間)に正式公開した。これらは2004年と15年に撮影されたものだが、『ニューヨーク・タイムズ』が17年に国防総省の「謎のUFOプログラム」に関するトップ記事で紹介するまでは、これらの映像が一般の目に触れることはなかった。

このときの動画が本物であることを海軍はすでに認めていたものの、国防総省は公開を許可していなかった。それが今回、ようやく公開が許可されたかたちである。

海軍のパイロットが撮影した3本の動画は、いずれも奇妙な楕円形の物体が空中や海上を素早く移動する映像を含んでいる。「ジンバル(Gimbal)」と呼ばれる15年の動画では、ラムネ菓子「TicTac」のような形状の飛行物体が雲の中を素早く横切ってから速度を落とし、回転し始める。この遭遇を撮影したパイロットは、無線で「とんでもないドローンだ」と形容している。

やはり15年に撮影され、「ゴー・ファスト(Go Fast)」と呼ばれているもう1本の動画では、低い高度で海上を飛ぶ小さな白い点をジェット機の赤外線カメラが追っている。いちばん古い動画「FLIR1」もジェット機の赤外線カメラによるもので、楕円形の物体が急激に速度を上げる様子が映っている。

「Gimbal」と呼ばれる15年の動画。VIDEO BY U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE

「機密の漏洩にはつながらない」と国防総省

これらの動画は元々は『ニューヨーク・タイムズ』と、ポップパンクバンド「ブリンク 182」の元リーダーであるトム・デロングがUFOなどの説明のつかない現象の研究を目的として設立した企業To the Stars Academy of Arts and Sciencesによって公表された。To the Starsのスタッフは17年に動画を公開した際に、これらの映像は「正式な機密解除の審査過程を経て一般公開を許可された」と主張していた。

「動画はすべて、監査権をもつ国防総省の機関によって“1910プロセス”の下で審査され、国防総省の公表前審査によって『無制限の公表』を許可されたもの」であると、To the Starsで政府プログラムとサーヴィス部門のディレクターを務めるルイス・エリゾンドは言う。エリゾンドは国防総省の元職員で、『ニューヨーク・タイムズ』が「謎のUFOプログラム」と呼んだ「先進的航空宇宙脅威識別プログラム」を率いていたのだという。ここでいう「1910プロセス」とは、国防総省の情報の一般公開を求める際に使用される「国防総省書式1910」のことだ。

ところが、国防総省高官は今回の声明のなかで、17年の公開は「許可されたものではなかった」と述べている。3年が経ったいま、すでに数千万人が観たあとではあるものの、国防総省はついに動画を承認する気になったわけだ。

「徹底的な検証の結果、国防総省はこれらの非機密動画の一般公開を承認することは、機密性の高い機能やシステムの漏洩につながらず、未確認空中現象による軍事空域侵犯に関するその後の調査に影響を及ぼすこともないと判断した」と、国防総省高官はプレスリリースで説明している。なお、米国海軍の広報担当者にコメントを求めたが、回答が得られていない。

ついに宇宙人の存在を認めた?

これらの動画を公式に認めたということは、国防総省はついに宇宙人の存在を認めたのだろうか?

いや、そうではない。そもそも、軍部が「未確認」と分類した物体が、必ずしも地球外の物体とは限らない。それは単に、軍人が説明することのできない空中の物体にすぎず、民間のパイロットも軍のパイロットも未確認の飛行物体をしょっちゅう目撃しているのだ。

そうした物体は緑色の小さな宇宙人が操縦しているのだろうか? もちろん、想像力豊かな人ならそう思うだろう。しかし、未確認の飛行物体はたいていの場合、大気がつくり出す幻や未公表の軍事演習、衛星、あるいは疲れたパイロットの脳が引き起こした幻影といった、よりありふれた物であることが多い。

今回の動画のケースでは、映っている物が何なのかは、まだはっきりしない。国防総省がプレスリリースで述べているように、「動画のなかで観察された空中現象は、いまだに『未確認』のまま」なのだ。

動画の飛行物体は航空機かもしれない。だが、もしそうだとすれば、わたしたちが知っているどんな航空機とも異なる動きをしている。15年の動画の音声を聴くと、撮影したパイロットですら、自分たちが目撃している物が何であるのか理解できなかったことがわかる。「あれはいったい何なんだ」と、パイロットのひとりは無線で尋ねている。

動画が「非機密」であることの意味

これらの動画が、もし地球外生物の活動の証拠だったなら、あるいは他国が製造した高度な軍用機にすぎなかったとしても、国防総省はあなたが「情報自由法」という言葉を言い終える前に動画を機密扱いにするはずだ。ところが注目すべきは、国防総省は今週公開した動画を「非機密」であると表現したことだ。

「非機密」と「機密解除」は同じではない。非機密ということは、軍はそもそもこれを国家安全保障上の制約を課さねばならないほどの機密情報だとは、一度たりとも思わなかったわけだ。国防総省はプレスリリースで、「出回っている映像が本物なのかどうか、映像にはまだ何かあるのかどうかについての国民の誤解を解くために動画を公開する」と説明している。

結局のところ動画の公開は、国防総省が動画を公的に承認したというだけの意味しかもたない。しかし、だからといって謎が解決したことにはならない。

「国防総省が認めたという歴史的な出来事によって、こうした事例についてまわる態度や烙印に劇的な変化が起きます。そして、より評価の高い研究機関が信頼できるデータを、研究のためにオープンに共有できるようになるでしょう」と、To the Starsのエリゾンドは言う。「今回のことはこれから何年も、人々の信頼を勝ち取る第一歩だったとみなされることでしょう」

あなたが誰も信用しないのでなければ、もちろんそうなることだろう。

※『WIRED』によるUFOの関連記事はこちら


RELATED ARTICLES

TEXT BY DANIEL OBERHAUS