アクション偏重となった「バイオハザード RE:3」に見た“凡作”となる定め:ゲームレヴュー

「バイオハザード3 LAST ESCAPE」のリメイク作「バイオハザード RE:3」は前作同様に楽しめるゲームで、舞台設定と音楽がよさをさらに際立たせている。だが、常にもっと速くもっと前に進めと追い立ててきて、初回のプレイがすでにスピードランのようになってしまう──。『WIRED』US版によるレヴュー。
アクション偏重となった「バイオハザード RE3」に見た“凡作”となる定め:ゲームレヴュー
今作でも「バイオハザード4」と同様に、肩越しの三人称視点「ビハインドビュー」が採用されている。プレイヤーは手動で武器の狙いを定めながら、ゲームの世界を自由に動き回る。IMAGE BY CAPCOM

「バイオハザード3 LAST ESCAPE」のリメイク作「バイオハザード RE:3」(英語版タイトルはどちらも「Resident Evil 3」なのでややこしい)をプレイしていると、ゲーム開発者たちが自社の過去を書き換えようとしている様子を見ている気分になる。興味深いが、少し戸惑いもある。

「バイオハザード」シリーズの歴史は、ゲーム界でも特に盛んに語られてきたストーリーだ。「スウィートホーム」というファミコン用のホラー系ソフトから大きな影響を受けて始まったシリーズであること。新ジャンルのゲームとして急速に広まり、サヴァイヴァルホラーと呼ばれるようになったこと。その後、方向性を見失い、アクション映画の天国に突き進んでいったつもりが地獄に転落してしまったことなど、そのエピソードには枚挙にいとまがない。

「バイオハザード3 LAST ESCAPE」は、シリーズの歴史において極めて重要な作品だったのだが、それはプレイしていてもわからなかったはずだ。初期のゲームデザインを踏襲したメインタイトルとしては最後の作品であり、実験的でありながらもおなじみの雰囲気を残しており、本編作なのに派生作品のような雰囲気もあった。

しかし、次のナンバリングタイトル「バイオハザード4」が、肩越し視点のスリラーとしてシリーズを完全にアップデートしてしまったの。このため「バイオハザード3 LAST ESCAPE」は、シリーズの壮大な歴史のなかではどちらかというと地味で、それほど重要ではない、はみだしっ子のような扱いになっていた。

「RE:2」と「4」のギャップを埋める

今回発売された「バイオハザード RE:3」は、2019年リリースの見事なリメイク作「バイオハザード RE:2」に続く作品だ。「バイオハザード3 LAST ESCAPE」の設定とストーリーを、それ以降のシリーズ作(特に「バイオハザード4」)の流れを汲んだゲームデザインにしていまっぽさを出し、表面的にはリメイク作としたものである。

「バイオハザード4」と同様、「ビハインドビュー」と呼ばれる肩越しの三人称視点になっており、プレイヤーは手動で武器の狙いを定め、ゲームの世界を自由に動き回る。こうした点は、上からの固定カメラアングルと、戦車のようにコントロールされるキャラクターで動きが限られていた初期作品とはまったく違うところだ。

「バイオハザード RE:2」もビハインドビューを採用していたが、「バイオハザード4」よりはかなりゆっくりとした、ホラーに寄せたゲームになっていた。ゾンビたちはのろのろと動くがやたらと強かったし、空間も連続する階層にさまざまな仕掛けがあるというよりは、複雑に入り組んだ迷路のようになっていた。

それでは「バイオハザード RE:3」はというと、その「バイオハザード RE:2」と「バイオハザード4」とのギャップを埋めようとしているような印象を受ける。オリジナルの「バイオハザード3 LAST ESCAPE」と同じストーリー、同じ設定を使いながら、ゲームデザインは「バイオハザード RE:2」よりもスピード感があり、よりストレートで刺激的だ(シリーズではおなじみとなったヒロインのジル・バレンタインと、邪悪なアンブレラ社が擁する実戦部隊に所属していて、たまたま現場に投入されたカルロスが、ゾンビが蔓延するラクーンシティからの脱出を目指す設定である)。

どういうことかというと、「バイオハザード RE:2」のプレイヤーを巧妙に誘い込むような狭苦しい世界は廃止され、広大な街中のストリートといくつかの隔絶された場所という、迷路要素がシンプルで派手な仕掛けのある空間が採用されている。つまり、戦闘の重要度が増しているということだ。このため、弾薬の種類は豊富になり、ゾンビは前ほど面白くなくなっている。

追い立てられるような進行

「バイオハザード RE:2」では、ゾンビに勝利することはほぼ期待されていなかった。それが今作では、当然のように勝利することになる。

とにかくずっとジル・バレンタインを追跡し続けてきた、巨大な体にものすごい力と知能を備えた変異ゾンビのネメシスですら、常に気にしなければならない脅威──神出鬼没で逃げるか戦うのかの判断が進行を大きく左右する──というよりは、一定の間隔をおいて筋書き通りに現れるボスになっている。「バイオハザード4」のクイックタイムイヴェントを思い起こさせる仕上がりだ。

だからといって、「バイオハザード RE:3」が楽しくないわけではない。「バイオハザード RE:2」のよかったところは、今作にも取り入れられている。前作同様にすいすいと楽しめるゲームで、素晴らしくムーディーな舞台設定と音楽が、そのよさをさらに際立たせている。ゾンビとの戦いはスカッとするし、小さな迷路にもそれなりの満足感がある。

ただし、常に、もっと速くもっと前に進めと追い立ててきて、ひとつの場所に長くとどまらせてはくれないし、パズルに悩んだり、ちょっと迷子になってみたりといったこともさせてくれない。

「バイオハザード RE:2」で再現が試みられていた初期バイオハザードのサヴァイヴァルホラー要素は、全貌の掴みにくい危険な空間を進みながら、それをうまく利用するものだった。崩壊しかけの警察署や邸宅は死の罠と化し、モンスターで溢れていたのだ。ところが、「バイオハザード RE:3」は、そうした楽しみの時間を決して与えてくれない。次に行かなければならない場所は必ず決まっているのだ。

アクションへの注力と偏りの意味

これまでバイオハザードシリーズの楽しみといえば、一度全部クリアしたあとにもう一度プレイして、もっと速くうまく進められるよう挑戦することだった。ライトなファンだったプレイヤーが、自然にスピードランしたくなるようなシリーズだったのだ。これに対して「バイオハザード RE:3」は、初回のプレイがすでにスピードランのようだ。追い立てられるし、決められていることが多すぎる。

そして、このアクションへの注力と偏りこそが、「バイオハザード RE:3」が、このシリーズを筋の通ったものにするための結合組織、あるいはミッシングリンクにしか思えない理由である。

「バイオハザード RE:2」から今作、そして「バイオハザード4」までの流れには、サヴァイヴァルホラーからアクションホラー、そして純粋なアクションという、わりと筋道立った展開がみられる。「バイオハザード3 LAST ESCAPE」のほうが今作よりもスケールは大きく、少しサヴァイヴァルホラー色が強いが、それでも基本的にはその後リリースされたタイトルよりも、最初の「バイオハザード」に近かった。それが今作は、初期タイトルと後期タイトルの折衷案のようになっている。

書き換えられない歴史

しかしそれにより、02年にリリースされたシリーズ第1作のリメイク版「バイオハザード」から、「バイオハザード RE:2」と「バイオハザード RE:3」、そして「バイオハザード4」までのゲームデザインの流れが、テクノロジーの大きな隔たりを乗り越えて、筋の通ったものになったのだ。

ただし残念ながら、ゲームデザイン的に歴史編集をしようとしても、いいゲームができるわけではない。ゲームのためにゲームをつくろうとすると、この「バイオハザード RE:3」のように“凡作”になる定めにある作品ができてしまう。

たとえカプコンがリメイクを目一杯に詰め込んで、バイオハザードシリーズの新たな正史をつくりおおせたとしても、このシリーズのアイデンティティは整然としたものにはならない。そういった種類の歴史は、書き換えることができないものなのだ。


RELATED ARTICLES

TEXT BY JULIE MUNCY

TRANSLATION BY AKARI NAKARAI/GALILEO