魔女、フェミニズム、VR、そしてメタヴァースでの儀式:現代魔女・円香が語る、米西海岸のスピリチュアリズムとテクノロジーの最前線

シリコンヴァレーにおけるテクノロジー企業の源流には1960年代のヒッピーカルチャーがあるように、米西海岸で発展した独自の魔女文化は、ヒッピーカルチャーをベースにフェミニズム運動やエコロジー運動を巻き込んで独自の発展を遂げたという。そしていまミレニアル/Z世代の魔女が登場するなかで、その最前線はどのように変化しているのか。「WIRED CONFERENCE 2020」に登壇予定であり、米国でVR/XRを滞在研究してきた魔女・円香が語る、スピリチュアリズムとテクノロジーの最前線。
魔女、フェミニズム、VR、そしてメタバースでの儀式:現代魔女・円香が語る、米西海岸のスピリチュアリズムとテクノロジーの最前線
PHOTOGRAPHS BY SHUNSUKE IMAI

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

円香|MADOKA
魔女。南カリフォルニア大学Jaunt VR LabにてInteractive Animation、VR/XRを滞在研究。現在はEnhanceにてリアルタイムの共感覚表現に挑戦中。西海岸の魔女カヴンにて現代魔女宗をフィールドワーク、WitchcraftやModern primitiveの実践を行なう。

魔女とフェミニズム

──円香さんは西海岸の魔女カヴンにて現代魔女宗をフィールドワークし「魔女」と名乗る一方で、VR/XRに関しても滞在研究をされていましたよね。魔女文化とデジタルテクノロジーというものが接続されていることに驚いたのですが、どのような経緯でいまの活動に至ったのでしょうか?

東京藝術大学の大学院にてアニメーションを学び、短編アニメーション作家として活動していました。その傍ら、文化人類学やフェミニズムに興味をもつなかで「現代魔女宗」の存在を知っていったんです。現在のフェミニズムや攻殻機動隊にも大きな影響を与えているダナ・ハラウェイの『サイボーグ宣言』というものがあります。その『サイボーグ宣言』のなかに「このスパイラルダンスには女神もサイボーグも加わっているものの、わたしは女神ではなくサイボーグになりたい」という一節があるんです。

「スパイラルダンス」とは1979年にスターホークという魔女によって書かれた著作のタイトルでもあり、魔女の儀式における踊りのことです。それに興味をもったわたしはソーウィン(ハロウィン)の儀式にそのスパイラルダンスを踊りに行きました。サンフランシスコのサバト(魔女の集会)では、200人以上の魔女が集結し、渦巻くようなダンスを踊っていました。わたしはその後、スターホークのカヴン(魔女のグループ)のロサンジェルス支部にてウィッチクラフトを実践しながら、現代魔女宗の文化を少しずつ理解していきました。

──フェミニズムとのかかわりのなかで、魔女文化への理解を深めていったんですね。

そうですね。現代魔女宗というのはとても複雑で、一枚岩ではありませんし、多くの流派があります。わたしが影響を受けてきたのは米西海岸の現代魔女宗です。現代魔女宗が生まれる背景には1951年にアンチ・ウィッチクラフト法が廃止され、魔女を裁く法律がなくなったことがあります。

54年にジェラルド・ガードナーという人物が『今日の魔女術』を書いたことがきっかけとなり、この本に影響を受けた魔女が次々と登場しました。この現代魔女宗ができあがる過程には20世紀最大の魔術師アレイスター・クロウリーの協力もあります。これをネオペイガニズム(新異教主義)と呼びます。

そして、このガードナーの流れにある流派「ウィッカ」が60年代に米国に渡り、西海岸文化と接続されていったんです。米西海岸のサンディエゴに神智学協会があり、結社やヒーラー、カルトの集中する土地でしたが、ヒッピーと呼ばれるような人たちが当時たくさんいたため、このユニークな新宗教はアメリカ独自のかたちで爆発的に広まりました。

このような成立から考えると、現代魔女宗は中世の火あぶりにされた魔女とは大きく異なるものですが、現代の魔女たちは中世の魔女のイメージから多くのことを受け取っており、自然とともに生きる知恵をシェアしたり、占いやヒーリングをするだけではなく「自分たちはお前たちの殺し損ねた魔女の孫娘」であるというアクティヴィストの顔をもったりしています。

──西海岸におけるデジタルテクノロジーの進化と、独自の魔女文化はヒッピーカルチャーとつながりをもつという共通点があるんですね。

フェミニズムとの関連という点をもう少し補足すると、『W.I.T.C.H.』というフェミニスト団体が1968年に魔女の姿でニューヨークのウォール街に現れる出来事がありました。フルクサスで活動していたオノ・ヨーコさんはこれを支持したことで知られています。これは現代魔女宗と無関係に発生した家父長制を呪う抗議活動でしたが、のちのフェミニズム系列の現代魔女に影響を及ぼしたと考えられます。

現代魔女宗においてはスターホークという魔女の存在が重要でした。彼女はフェミニスト運動は魔術であると言ったんです。意識を変化させ、知覚を拡張し、新たなる洞察を与えてくれる点で、フェミニストの活動は魔術なんだと。

彼女はスザナ・ブダペスト、ヴィクター&コラ・アンダーソン、文化人類学者のマリア・ギンブタス、パーマカルチャーなどの影響を受け、1979年に「リクレイミング」という魔女のカヴンをつくります。それは女神信仰を軸にフェミニズム、エコロジー運動、アナーキズム、非暴力直接行動、平和運動の影響が融合されている特徴をもっています。

ここでいう女神信仰とは女の人格神を崇めるのとはニュアンスが少し異なります。彼女らにとっての女神信仰とは「地球は神聖である」という八百万の神が住む日本に住んでいるわたしたちからすると近しいと感じられる、自然崇拝の考えです。ですが、キリスト教がマジョリティの社会のなかで、異教主義や女神信仰はカウンターカルチャーだったわけです。

また、スターホークは「現代のウィッチクラフトというのは過去の再興に留まらず、女たちがウィッチクラフト活動に力を入れ、積極的に女神を呼び起こそうとすることによって、まさにルネッサンス新生、再創生を経験している」と言っています。

つまり、現代魔女宗はリクリエイトなんです。昔あったものをそのまま復活させるのではなく、パッチワークのようにみなが新しく組み立ていくものです。現代魔女宗というのは宗教ですが、アート、演劇のような側面があります。スターホークは小説家でもあり、彼女が関心をもつのは現実と地続きな思索的なフィクション、そして実際に行動を起こしてしまうフィクションなんです。


あの熱狂を追体験! 「WIRED CONFERENCE 2020」録画視聴チケットを期間限定で発売中!

ケヴィン・ケリーや劉慈欣をはじめとするイノヴェイターが世界中から登壇したカンファレンス「WIRED CONFERENCE 2020」。いまこそ人間と自然、そしてテクノロジーとのつながりをリブート(再起動)し、未来への想像力/創造力(FUTURES LITERACY)のありかを見つけよう。問い合わせ多数につき、録画視聴で追体験できるアーカイヴチケットを期間限定で発売!


ミレニアル、Z世代の魔女が登場

──面白いです。西海岸の魔女文化の現在地とは、どのようなものなんですか?

ピュー研究所の調査では、全米で魔女を含む異教主義者の数は100万人を超えるとも言われていますが、正確な数字はわかりません。ミレニアル世代やZ世代の魔女が登場しており、「セルフケア」と「エンパワーメント」「ヴィジュアル言語」がキーワードで、#metoo運動とともに盛り上がりを見せています。

彼女たちはInstagramなどのソーシャルメディアで活動をしており、占星術やタロット、おまじないをお化粧や料理、アクセサリー、タトゥー、ボディケアなどと関連づけて自分たちを勇気づけたり癒したりしている。例えば、風呂場に蝋燭を立ててアフォメーションしたり、パロサントを炊いて瞑想したりするとか、料理もお化粧も立派な魔術です。

ロサンジェルス近辺のシルバーレイクやノースハリウッドには、「House of Intuition」という形而上学文房具店があります。レズビアンのカップルが2010年に始めた魔女ショップで、クリスタルや蝋燭、そしてパワーストーンの小顔ローラーまで売っている(笑)。

ほかにもディオールやグッチ、シャネルといったファッションブランドが魔女に注目し始めています。2017年にはシャネルがN°5を題材にサイケデリックな映像作品「JellyWolf」を公開しました。ロサンジェルスのダウンタウンの魔女のお店が舞台です。そこでは、シャーマンのガイドによって自分の内なる女王の国を見つける儀式が描かれます。

ディオールの2018年のシリーズでは、マザーピースタロットというフェミニズム系タロットカードがモチーフに登場しています。このタロットには世界中の女神たちが楽しげに描かれています。「Gucci Cruise 2019」では、現代魔女宗を彷彿とさせる儀式の雰囲気がファッションショー全体に用いられており、モデルにはケネス・アンガーが起用されました。彼は米国の実験映画の監督でオカルティズムや神秘主義に影響を受けた作風でカルト的な人気があります。

つまり、女性たちをエンパワーメントするアイコンとして魔女や占いが注目されており、#metoo運動と同時期に魔女がフェミニズムと再び緩やかに結びつき、そのヴィジュアルやストーリー、生き方が女性たちに力を与えているのではないでしょうか。

──ハイブランドがそのカルチャーを取り入れるほどにメインストリームに進出しているんですね。

ほかにも、いま米国では大麻合法化の波が起きていますが、『Inner Witch: A Modern Guide to the Ancient Craft』の著者であるLAの魔女、ガブリエラ・ヘルスティクは『HIGH TIMES』という大麻雑誌にThe High Priestessとして登場したり、大麻ブランドの広告塔になったり、そんな動きも出てきています。Instagramでフォロワー数が47万人を超えるミレニアルウィッチ世代のインフルエンサー、The Hoodwitchも4月20日に大麻を抱きかかえて占星術の投稿をしています。人類が長く利用してきたハーブですから、さまざまな植物の知恵をもつ魔女とカンナビスの相性はいいのだと思います。

VR(人工現実感)と魔術の関係性

──デジタルテクノロジーとの接続という点では、どのような動きがあるのでしょうか?

まずVRについて話したいのですが、VRとはそもそも実物ではないものを、本質は同じであるような環境を、ユーザーの感覚を刺激することによってつくり出す技術のことを指しますよね。つまり事実上の現実というわけです。HMD(ヘッドマウントディスプレイ)をVRだと思っている方がいますが、それは違います。

HMDが開発される以前から、ヴァーチャルリアリティという概念は存在し、それを生み出したのは芸術家アントナン・アルトーであり、のちに「VRの父」と呼ばれるジャロン・ラニアーがその言葉を使い広まりました。日本では仮想現実と訳されることが多いですが、その訳は適切ではないと思ってます。わたしは服部桂さんが著作のなかで使用した訳語「人工現実感」を好んで使っています。たとえ虚構だとしても、本物のような現実感を覚えることがバーチャルリアリティの本来の意味ですよね。

実は、これは魔術の訓練を始めた方が最初に行なうヴィジュアライズの訓練にそっくりです。手には何も持たず、リンゴがあると想定して、そのリンゴの堅さ、匂い、質感、重さ、味、色、そのすべてを記憶から引っ張り出し「そこにある」と感じる練習というのを魔術を嗜む方はみな一度は練習します。ですから、魔術と人工現実感はそもそも似ていると、わたしは思っています。

──VR以外だと、どのような接合点が考えられますか?

ダグラス・ラシュコフによる『サイベリア―デジタル・アンダーグラウンドの現在形』という本がありますよね。アンダーグラウンドのハウスシーンに生息しているハッカーやVR開発者、魔女、異教主義者、神秘主義者、テクノシャーマン、『MONDO 2000』などを追った本なのですが、そのなかにはジャロン・ラニアーも登場します。

この本のなかで、魔女のグリーンファイアは古代の魔術と未来の技術を滑らかにブレンドする人物として登場します。この魔女はケルトのシャーマニズムによって魔術を実践しており、浄め、お香、呼吸法、歌によってトランスに入っていると説明されています。

2020年を生きる現代魔女たちも同じです。わたしたちは誘導瞑想によるヴィジョンクエストを行ない、ドラムのリズムや倍音を聴く、酸欠と過呼吸をつくり出すために意図的に呼吸をコントロールする、踊る、歌うことでトランスに入りヴィジョンを受け取る方法を知っています。これは共感覚体験とも近く、音は光として知覚されますし、人によっては匂いや質感、強烈な浮遊感を覚えます。

これは魔女に限りませんが、シャーマニズム、陰陽から複雑な風景を描き出す易の世界、サウンドバス、誘導瞑想、ヒプノセラピーなどの巧みなヴィジョンを見せる技術、HMDなしでVR的体験をすることに慣れてる人たちがアメリカの西海岸にはたくさんいて豊かな文化があります。彼らはHMDが生まれる前から別のリアリティにアクセスする技術をもっています。

ジャロン・ラニアーは、VRに本当に求めているのは言語を超えたコミュニケーションであると言いました。わたしはいま共感覚にかかわる仕事をしていますが、実は占いや魔術の理論のエッセンシャルな部分は共感覚です。視覚、嗅覚、味覚、質感、象徴や感情のつながり……そういったものを用いて、占いでは象徴を言葉に置き換え、ストーリーテリングをするんです。

魔術やアートでは、その逆をやります。意図、つまり言葉を象徴や象徴的行為に置き換えて無意識に働きかける。アレハンドロ・ホドロフスキーはそれを「サイコマジック」という映画にしました。アートが人を癒すことができるかという挑戦です。

──精神や意識の拡張という点で、VR的体験、瞑想、魔女の実践を括れるわけですね。

そうですね。感覚を遮断するために超高濃度のエプソムソルトが溶かされた塩水に浮かび、忘我の境地を目指すアイソレーションタンクというものがありますよね。中世の時代には感覚を遮断すると幽体離脱などが引き起こされると考えられており、ロバート・アントン・ウィルソンによれば当時はそのような感覚遮断の装置を「魔女のゆりかご」と呼んでいたそうです。それも一種の神秘体験に近く、自分の肉体が消え、世界も消え、自分の心臓の音だけが聞こえる体験です。

魔女やシャーマンがヴィジョンを受け取る実践を、テクノシャーマニズム的に想像力を補完し、誰もが体験できるようにしていく「WIsdomLA」という施設や、メタヴァースでの儀式空間もユニークです。

関連記事メタヴァースとは?実際のところ、本当にインターネットの未来なのか?

WisdomLAはロサンジェルスのアートディストリクトにある1,500人を収容できるイマーシヴVR施設なのですが、ここでは、女神を崇拝するSAMSKARAというアンドロイド・ジョーンズの作品が常設されています。天球のドームの中に女神が映し出されており、そこではピンクフロイドのレコーディングにかかわったメンバーが演奏したり、人々がVRを体験したりお酒を飲んでくつろぎながら社交したりしている。わたしは訪れた際に、テクノロジーと融合した女神崇拝の新しいかたちを感じました。

儀式の場はメタヴァースへと拡張する

──今回、『WIRED CONFERENCE 2020』で円香さんに登壇いただくのは「メタヴァースへの越境」というセッションですよね。今年は「フォートナイト」や「あつまれ どうぶつの森」のようなゲーム型のメタヴァース空間が注目を集めました。「あつまれ どうぶつの森」が香港の若者たちの民主化運動の舞台になったという話もあります。魔女文化のメタヴァースへの越境は始まっているのでしょうか?

米国の魔女は、いまではZoomを利用して儀式をしています。わたしも日本から参加できるので、とてもうれしいです。先日のソーウィンではZoomに接続しながらストリーミングで儀式を生配信していました。わたしの参加するカブンの儀式では800人を超える魔女がその儀式にリアルタイムで参加しています。

日本の現代縄文魔女術実践グループ「UPHYCA」は、「あつまれ どうぶつの森」で儀式を行なっていました。その後、わたしたちは協力してヴァーチャルSNS「Cluster」を利用し、儀式空間をつくりはじめています。国土地理院の公開している実際の西之島の3Dデータを利用し、カツオドリのアヴァターが火山を囲んで歩き回れるようなステージづくりですね。「Cluster」にヴァーチャル西之島をつくったことで、UPHYCAをよく知らない方も西之島の成長を願う拝火儀式に参加されてたりするのが面白いです。

また、2020年は「バーニングマン」が新型コロナウイルス感染症の影響でヴァーチャル開催になったことも印象的な出来事でした。

関連記事: 伝説のフェス「バーニングマン」は、かくしてコロナ禍での“ヴァーチャル開催”が奇跡的に実現した

「越境」という観点にも注目したいです。魔女(Hexe/Witch)の語源をたどると、垣根に立つ、境界に立つという意味に行き着きます。魔女とは周縁にいて境界を行き来する存在なのです。Oculus Questを立ち上げるときにガーディアンを設定する行為は、儀式のときに魔法円を張る行為にそっくりです。境界がきちんと捉えられていないと、そもそも越境があり得ない。「WIRED CONFERENCE 2020」では、現代魔女宗とVR、ウェルビーイング、共感覚、メタヴァースでの儀式体験、「越境」「境界」といったトピックを行き来しながら、その未来を考えられればと思っています。


RELATED ARTICLES

PHOTOGRAPHS BY SHUNSUKE IMAI

TEXT BY KOTARO OKADA

SPECIAL THANKS TO ARTEMISIA