グーグルが集めている個人情報の中身と、それをユーザーが管理する方法

グーグルはさまざまなアプリやサーヴィスを無料で提供しているが、それと引き換えにユーザーの膨大なデータを収集し、広告によって収益を上げている。それでは、具体的にどのような個人情報を集めているのだろうか? その具体的な項目と、それをユーザーが管理して対処する方法を紹介する。
グーグルが集めている個人情報の中身と、それをユーザーが管理する方法
KLAUS VEDFELT/GETTY IMAGES; GOOGLE; WIRED UK

グーグルは広告の販売によって収益を得ている。そして、広告の対象や関心を絞れば絞るほど、グーグルの収入は増える。だからグーグルはデータを必要とする。それも膨大な量のデータだ。検索やクリック、アプリのスワイプなど、あらゆる操作がひとつ残らずまとめられた結果、グーグルは世界で最もリッチな企業のひとつになったのである。

この数年でグーグルは、自社が収集するデータをユーザーが“管理”できる方法について改善してきた。しかし、ユーザーがグーグルに何を渡しているのか理解を深めてもらうために、同社ができることはまだある。アップルを見ればよくわかるだろう。

アップルは2020年12月からApp Storeに「プライバシーラベル」の機能を導入し、各アプリがどのような情報を収集しているのか、それがどのようにユーザーに関連づけられる可能性があるのか表示するようにした。それらの情報には、閲覧履歴からユーザーの居場所まで、あらゆるものが含まれている。

関連記事アップルがアプリに義務づけた「Appのプライバシー」の開示は、個人情報を守る大きな一歩になる

こうしたアップルの動きに対してグーグルは、あまり感銘を受けていないらしい。、グーグルが何をどのように収集しているのか、アプリをアップデートすることで詳細を示すようなことに対しては消極的だった。しかし、考えてみてほしい。グーグルには60種を超えるアプリケーション(サーヴィス)と7種類の製品があり、10億人を超える人々が利用しているのだ。実に膨大なデータ量になる。

そこで今回は、グーグルの三大アプリケーションである「Gmail」「Chrome」、そして検索アプリが収集しているユーザーのデータの種類と、それをいかにユーザーが管理できるのかをまとめた。

検索アプリ「Google

グーグルの検索アプリ「Google」は、複数のウィジェットと「iPhone」向けには独自の音声検索を追加するほか、ユーザーが関心をもちそうなニュースやトピックをパーソナライズして提案してくれる。グーグルのアプリは数多くあるので、ユーザーに関連づけられているデータは非常に大量になる可能性がある。それでも写真や動画のようにデヴァイス単位での設定の多くについては、アプリに対してアクセス許可を与える必要がある。

広告主(グーグル以外)に送信されるデータ: 位置情報、検索履歴、閲覧履歴、その他の使用状況データ

広告やマーケティングの目的でグーグルに送信されるデータ: 位置情報、連絡先情報(住所、電子メールアドレス、名前を含む)、検索履歴、閲覧履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、使用状況データ(製品とのやり取りおよび広告データ)

分析に使用されるデータ: 位置情報、連絡先情報(住所および電子メールアドレス)、接続履歴、音声データ、検索履歴、閲覧履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、使用状況データ(製品とのやり取りおよび広告データを含む)、クラッシュデータおよびパフォーマンスデータ、「その他のデータタイプ」

製品のパーソナライズのために収集されるデータ: 位置情報、連絡先情報(住所および電子メールアドレス)、写真や動画、検索履歴、閲覧履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、使用状況データ(製品とのやり取りおよび広告データを含む)、広告データ

アプリの機能のために収集されるデータ: 支払情報、位置情報、連絡先情報(住所、電子メールアドレス、名前、電話番号)、接続履歴、ユーザーのコンテンツ(写真や動画、音声データ、カスタマーサポートの詳細を含む)、検索履歴、閲覧データ、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、使用状況データ(製品とのやり取りおよび広告データを含む)、診断内容(クラッシュデータおよびパフォーマンスデータ)、そのほか不特定のデータタイプ

「Gmail」

広告主(グーグル以外)に送信されるデータ: 位置情報、ユーザーID、広告データ

分析に使用されるデータ: 購入履歴、位置情報、電子メールアドレス、ユーザーのコンテンツ(写真や動画、音声データ、カスタマーサポート、「その他」のコンテンツ)、検索履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、使用状況データ(製品とのやり取りおよび広告データを含む)、クラッシュデータおよびパフォーマンスデータ、「その他のデータタイプ」

製品のパーソナライズのために収集されるデータ: 電子メールアドレス、接続履歴、電子メールまたはテキストのメッセージ、音声データ、検索履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、使用状況データ

アプリの機能のために収集されるデータ: 購入履歴、位置情報、電子メールと名前、接続履歴、電子メールまたはテキストのメッセージ、写真や動画、音声データ、カスタマーサポートおよびその他のユーザーコンテンツ、検索履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、製品とのやり取り、診断内容(クラッシュデータおよびパフォーマンスデータ)、その他のデータタイプ

「Chrome」

分析に使用されるデータ: 位置情報、音声データおよびカスタマーサポート、閲覧履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、製品とのやり取りのデータ、診断内容(クラッシュデータおよびパフォーマンスデータ)、その他のデータタイプ

製品のパーソナライズのために収集されるデータ: 位置情報、閲覧履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、製品とのやり取りのデータ

アプリの機能のために収集されるデータ: 支払情報、位置情報、音声データ、カスタマーサポートデータ、閲覧履歴、ユーザーの識別情報(ユーザーIDとデヴァイスID)、製品とのやり取り、クラッシュデータおよびパフォーマンスデータ、その他のデータタイプ

ユーザーがとりうる対策

グーグルが収集するデータの多く、特にユーザーIDに関連づけられたデータは、企業がユーザーに表示する広告をパーソナライズし、対象を絞る際に役立てられる。一方で、データのなかにはアプリが意図された通りに機能し続けているかグーグルが確認するために利用されるものもある。例えば、アプリがさまざまな時点で機能を停止した理由をグーグルに伝える診断やクラッシュのデータだ。

グーグルと競合する企業は、App Storeのプライバシーラベルに迅速に対応し、自社のアプリはグーグルほど多くのデータを収集していないと説明している。例えば、検索エンジン兼ブラウザーの「DuckDuckGo」は、ユーザーに関連づけられるデータは一切収集していないと説明している。App Storeでは、アプリが使用状況や診断のデータを収集していると示しているものの、それらのアプリのラベルは「ユーザに関連づけられないデータ」になっている。

では、このようなデータ収集に対して、ユーザーは何ができるのだろうか。

Chromeでは、グーグルのプライバシー設定を利用することで、ユーザーが自分に関して収集される情報を制限できる。設定では、ユーザーのウェブ上の動きを追跡するサードパーティのCookieをオフにしたり、オンラインでのトラッキングを拒否するリクエストを送信したりできる(ただし、この設定はほとんど効果がない)。さらに同期をオフにして、自分の閲覧履歴がほかのすべてのデヴァイスに渡されないようにすることも可能だ。

おそらく、グーグルが収集する情報について最も強力に管理できるのが「アクティビティ管理」だろう。アクティビティ管理では、ユーザーのウェブでのアクティヴィティをグーグルが保存することを停止したり、ユーザーの位置へのアクセスをオフにしたり、パーソナライズされた広告の表示を停止したりできる。

これらはすべて、グーグルがユーザーに関してアクセスできるデータをある程度は制限するが、効果は気休め程度にすぎない。グーグルのサーヴィスを今後も使うことは、自分のデータの収集に同意していることでもある。これはもちろん、使用する無料のアプリやサーヴィスの多くでも同じだ。

グーグルを使わない選択肢も

もうひとつの手段が、グーグルのアプリやサーヴィスを使わないことだろう。これはデータ収集とプライヴァシーの点では有益かもしれないが、犠牲もいくつかある。グーグルが膨大なリソースを有するのは、周囲と比べて最も機能が充実し、うまく機能する複数のサーヴィスを開発してきたからだ。例えばグーグルと競合する各社は、グーグルが検索で示すものとまったく同じ結果を再現できない。

だからといって、プライヴァシーに配慮した代替サーヴィスを見つけて試したり、移行したりすることに価値がないわけではない。移行が最も容易なグーグルのサーヴィスや製品は、おそらくウェブブラウザーのChromeだろう。代替となるブラウザーには、ユーザーデータの収集が制限され、広告によるウェブでのユーザーのトラッキングを停止できるプライヴァシーに配慮したアプリが数多く存在する。なかでもおすすめは、「Brave」「DuckDuckGo」「Tor」「Firefox Focus」だ。

これに対して、Gmailから別のメールアプリへの移行は難しい。Gmailに対抗できるほどきちんとつくられたものは、それほど多くないからだ。こうしたなか、スイス発の「ProtonMail」はメッセージにエンドツーエンドの暗号化を用いており、Gmailの代わりとして検討できる主要なサーヴィスだろう。

※『WIRED』によるプライヴァシーの関連記事はこちら


RELATED ARTICLES
article image
グーグルが毎年恒例の開発者カンファレンス「Google I/O」で、人々の生活をもっと便利になると謳うさまざまな新サーヴィスを発表した。だが冷静に考えてみてほしい。その便利さと引き換えにわたしたちは、個人の行動にまつわるあらゆるデータをグーグルに差し出しているのだ。

限定イヴェントにも参加できるWIRED日本版「メンバーシップ」会員募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サーヴィス「WIRED SZ メンバーシップ」。毎週開催の会員限定イヴェントにも参加可能な刺激に満ちたサーヴィスは、1週間の無料トライアルを実施中!詳細はこちら


TEXT BY MATT BURGESS

TRANSLATION BY MAYUMI HIRAI/GALILEO