パンデミックに翻弄されたロジスティクスとデジタルシフト:2021年に最も読まれた10本のストーリー

「WIRED.jp」で2021年に最も読まれた10本のストーリーを紹介する。パンデミックの追い風を受けた海運業界から、ロジスティクスの大混乱で深刻さを極める半導体不足まで、この1年間の動きとともに振り返る。
パンデミックに翻弄されたロジスティクスとデジタルシフト:2021年に最も読まれた10本のストーリー
IMAGE BY WIRED JAPAN

2021年は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が国際物流に及ぼした影響が深刻化の一途をたどる1年だった。なかでも海運需給のひっ迫が著しく、外交不定期船の運賃の目安となるバルチック海運指数は、コロナ禍以前の5倍近い水準へと跳ね上がった。

その背景には、世界規模のロックダウンに伴う巣ごもり消費の急増と、前年から続く港湾混雑やコンテナ不足といったさまざまな事情がある。長引く輸送遅延が物流コストの増加を招いているのだ。

こうした状況のなかで今年3月に世間を騒がせたのが、世界最大級のコンテナ船「エヴァーギヴン」の座礁によって引き起こされたスエズ運河封鎖事故だった。日本の正栄汽船が保有し、台湾の長栄海運が運用する同船は、当時20万トンという膨大な数のコンテナを積載しており、その高さは12階建てのビルに相当するほどだった。この“鋼鉄の帆”が最大秒速20mの強風にあおられて運河の岸壁に座礁。ほかの船舶の航行を完全に妨げる事態を招いた。

一方、世界経済を一変させたパンデミックは、国際物流の要である海運業界にとっては予期せぬ追い風となった。コロナ禍が到来する前の海運業界は、リーマンショック以前の好況期に競うようにして造船を続けたにもかかわらず、来る不況で荷動きが大幅に落ち込んだ。その結果、船を持て余した企業が、こぞって運賃の値下げに走らざるを得ない状況に陥ったからだ。

洋上にそびえ立つコンテナの“塔”は、一転して引っ張りだことなった海運業界のうれしい悲鳴を象徴している。そしてスエズ運河の座礁事故は、皮肉にもその追い風にあおられた必然の結果だった。

一方、ロジスティクスの混乱は慢性的な半導体不足も招いている。ポストコロナ社会の到来とともに加速するデジタルシフトの流れが、人類の想像を超えたハイテク製品の需要増加を引き起こしたからだ。

各国の大手半導体メーカーがチップの増産に乗り出してはいるものの、新設した工場が稼働するまでには数年を要するとされている。発売から1年以上が経過しても依然として品薄状態が続く「プレイステーション 5」や、GPUの在庫不足で価格が高騰するグラフィックボードは、まさに長期的なサプライチェーンの混乱が招いた結果だ。

このほか、21年にパンデミックがきっかけとなった変化として、これまで自社製品のデザインを重視してきたアップルが、実用性の追求へと舵を切ったことも特筆に値する。同社がiPhoneやMacBookの側面に空いた“穴”を埋めたがる姿勢は、これまでに実行されたiPhoneのヘッドフォンジャックの排除やワイヤレス充電の推進からも明らかだ。

一方で、10月の発表で全面刷新された新型「MacBook Pro」では、デザイン性の犠牲になってきたさまざまな外部接続用ポートを復活させた。これはパンデミックにより急増したリモートワーカーたちが募らせてきた不満に配慮した結果とされている。

ここからは、2021年に「WIRED.jp」で公開された編集記事を中心に、最も読まれた10本を紹介する。


01

海底に潜むその奇怪な巨大生物は、2,000万年も前から魚を襲っていた:研究結果

海底に潜んで驚異的なスピードで巣穴から飛び出し、トラバサミのような口で獲物に噛みついて食べてしまう奇怪な生物・オニイソメ。その祖先が2,000万年も前から魚を襲っていたらしき証拠が発見された。>>記事全文を読む


02

CES 2021:折り畳みの次はロール式? 見えてきた次世代スマートフォンの姿

世界最大級の家電見本市「CES」では、次世代のスマートフォンの姿を予見させる技術も披露されている。注目すべきは、巻物のように画面が広がるロール式のディスプレイだ。>>記事全文を読む

Printed OLED Scrolling Display-1TCL Group

03

ソロキャンプに快適さをもたらす“必携”のアウトドアギア5選

誰に気を使うこともなく自分のペースでアクティヴィティを愉しめるのが、ソロキャンプの魅力だ。ひとりで運べる荷物は限られるからこそ、機能性と遊び心のバランスが重要だ。快適なソロキャンプの必携アイテムを厳選した。>>記事全文を読む


04

用水路をソーラーパネルで覆うと、発電効率が高まる以上の効果がある:米国での研究結果から明らかに

米国のカリフォルニア州に広がる約6,000km以上もの水路網をソーラーパネルで覆えば、効率よく電力を得られるだけでなく、さまざまな効果が見込めるかもしれない。そんな研究結果を米大学のチームが公表した。>>記事全文を読む


05

新しい「iPad Air」の進化で、iPad Proを選ぶ理由はほとんどなくなった:製品レヴュー

第4世代となった「iPad Air」は、軽量かつパワフルでキーボードやマウスにも対応しており、もはやタブレット端末の域を超えたコンピューターになった。価格を考えれば「iPad Pro」よりおすすめできる。>>記事全文を読む


06

iPhoneが本当に“ポートレス化”されると、これだけの「不都合」が発生する

アップルが「iPhone」のLightningポートを廃止するという噂の現実味が増している。ところが実際に廃止されてしまうと、ユーザーにとって多くの不都合が発生することになる。>>記事全文を読む


07

スエズ運河で座礁した大型船は、どうすれば“救出”できるのか? 見えてきた「困難な作業」の現実

世界最大級のコンテナ船が、海運の大動脈であるスエズ運河で座礁する事故が発生した。運河の復旧と全面的な正常化の見通しが立たないなか、船の救出には相当な困難が伴う可能性が浮上している。>>記事全文を読む


08

もっと「Gmail」を便利にするために、知っておくべき「7つの設定」

数あるメールサーヴィスのなかで、最も人気なのが「Gmail」だ。ほんの少し設定を変えるだけで便利な機能を利用できることをご存じだろうか。そのなかでも知っておくと特に便利な7つの設定を紹介しよう。>>記事全文を読む


09

ディープフェイクの技術で“改変”された衛星写真が、あなたの世界観を狂わせる

動画を人工知能(AI)で加工するディープフェイク技術が、衛星写真の改変に転用できることが明らかになった。衛星写真に写る建物の削除や移動、都市構造の改ざんが可能になれば、本物の視覚情報まで信用できなくなりかねない。>>記事全文を読む


10

「プレイステーション 5」を手に入れたら最初に遊ぶべき! 注目のPS5ゲーム6選

入手困難な状況が続いた次世代ゲーム機「プレイステーション 5」。すでに手に入れているラッキーな読者と、これから手に入れる予定の読者に向けて、まずプレイすべきPS5限定タイトル6作品を選んだ。>>記事全文を読む