BenQの有機ELゲーミングモニター「EX480UZ」は、デスクに置くには巨大だが映像美は素晴らしい:製品レビュー

BenQが「MOBIUZ」ブランドで発売した有機ELゲーミングモニター「EX480UZ」。一般的なPC用モニターの4倍ほどある48インチというサイズは机に置くには巨大だが、リビングでテレビ代わりにするなら感動的な映像を楽しめる。
BenQ「EX480UZ」レビュー:デスクに置くには巨大だが、有機ELの映像美が素晴らしいゲーミングモニター
PHOTOGRAPH: BENQ

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

ゲーミングモニターの世界において、ある製品が際立った存在になることは決して簡単ではない。解像度が1,440p、リフレッシュレートが120Hz、応答速度が0.1msといった最低限の基準を満たしながら主要なスペックを備えていれば、どのディスプレイも大差なく使えるからだ。

色再現性を強化したり既存のスペックに磨きをかけたりすることで、この状況に挑むメーカーは少なくない。そうしたなか、48インチという驚くほど大きなモデルの投入に踏み切ったBenQのゲーミングモニターを数週間にわたってテストした。

BenQのゲーミングモニター「MOBIUZ」シリーズには、優れたディスプレイがそろっている。なかでも印象的な存在が「EX480UZ」だろう。スペック表を見れば、ゲームをする際に求められるすべての項目にチェックマークがついているはずだ。4K画質の有機EL(OLED)パネル、120Hzのリフレッシュレート(144Hzが望ましいが120Hzも悪くない)に加え、HDRコンテンツにも対応している。

唯一の難点は大きすぎることだ。平均的なPC用モニターのサイズは22~24インチの範囲に収まることが多いが、このモデルは48インチなのである。

単純計算して一般的なモニターの2倍のサイズ、というわけではない。長方形は対角線の長さが2倍になれば、計算上は面積が4倍になる。この記事を24インチのディスプレイで読んでいる人は、頭のなかで同じサイズの画面をあと3つ足してみてほしい。それがすべてデスクの上に載っているのだ。きっと大きすぎて受け入れるのが大変であると想像できるだろう。

その圧倒的なサイズ感

その巨大さに着目する前に、モニターの性能について語っていこう。

一般的にゲーミングモニターには、例えばテレビに求められるような機能は省かれていることがよくある。このBenQのディスプレイは、色彩をより鮮やかに再現するHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応しているが、この機能が搭載されていないゲーミングモニターは珍しくない。しかし、より美しい画質を得るために有効な技術のひとつがここに採用されている点は好ましい。

BenQの製品は技術の実装においても秀でている。LEDバックライトで画面を照らす方式が大半を占めるLEDモニターとは異なり、有機ELパネルは有機物を使ったピクセルサイズのLED素子の単層構造だ。個々の画像の必要な部分だけ発光するので、より深みのある黒色を表現できる。

漆黒であるべき場面でも標準的なモニターではややグレーがかって見えるが、有機ELは真の闇を表現できる。発光しない画素そのものが“黒い”からだ。明暗の対比がさらに鮮やかになったことで、HDRに対応していないゲームの画質が改善されたことはもちろん、HDR対応ゲームでも最大限に鮮明になった映像を楽しめるようになった。

このモニターはAMDの可変リフレッシュレート技術「FreeSync」にも対応している。リフレッシュレートを120Hzまで上げてもコマ落ちせず、AMDのグラフィックカードと画面を同期できるこの機能は、ほとんどのテレビやモニターに搭載されていることを考えると現状ではさほど珍しくもない。だが、「オーバーウォッチ」のようなシューティングゲームをプレイするときには非常にありがたい。スピーディーなアクションを伴うゲームなら、いずれもフレームレートの超高速化による恩恵を受けることになるだろう。

一方で、「見え方」を左右するのは解像度や画素だけではない。ほかにも、例えばディスプレイからどれだけ離れて見るか、といったことも影響する。多くのゲーミングモニターが決して高いとは言えない1,440p程度の解像度になっているのは、このためだ。解像度1,440pは4Kに比べると解像度が低いが、目からモニターまでの距離がごく普通なら問題にはならない。

ところが、このBenQのディスプレイは、その感覚が普通のゲーミングモニターとはまったく違う。

最初にこのモニターを設置したときに「オーバーウォッチ」をプレイしようとして、すぐに中断せざるを得なかった。デスクは奥行き75cm、幅150cmほどで決して小さくはないが、これを置くために27インチのモニター2台をどかさなければならなかったのである。そこまでしたうえに、椅子に座って、どんなに頭をのけぞらせてみても、画面のサイズは圧倒的だった。

「オーバーウォッチ」では、画面の右上に死んだプレイヤーの名が刻々と表示される「キルフィード」がある。これが、見上げるほど高い位置に行ってしまった。以前ならチラッと横目で確認できたのに、いまや頭を大きく動かさなければ見えなくなってしまったのだ。自分の「体力ゲージ」を見たいときは、はるか左下方に視線を落とす必要がある。プレイしていると首が痛くなってきた。

色鮮やかなディスプレイも深刻な欠点になり始めた。有機ELならではの鮮明な画面が威力を発揮するのは、その強烈な明るさで感動的な映像を生み出すことである。ただし今回の問題点は、その映像が目の前わずか数十センチの位置にあることだ。

周辺視野いっぱいに映像が広がり、正面に座っている時間が長くなるにつれ、知覚の過負荷を強烈に感じ始めた。まさに「過ぎたるは及ばざるがごとし」だ。

テレビ代わりに使ってみた結果

ほどなく、自分のデスクの上にこんなものが載っていることに、どうしても耐えられなくなってしまった。ゲームをふたつほどプレイした後はコンセントを抜き、撤去した2台のモニターを元の場所に戻した。

しかし、もしかすると使い方を間違えているのではないかとも考えた。つまり、これはもうテレビなのだ。わが家でこれを目にした客は口を揃えて言う。「これって、要するにテレビですよね」

そこで置き場所をデスクの上からリビングルームに移してみたところ、かなりしっくりきた。にわかに4Kパネルの必要性を実感できるようになったのだ。

モニターから3mほど離れた位置に座ると圧迫感は消え失せ、画像の精緻な美しさを堪能できた。こんなすごいテレビは初めて見たとまでは言えないものの、PS5のゲームをプレイしている間ずっと、実に素晴らしい映像を見せてくれた。

ところが、これが別の悩みを生むことになる。リビングルームにモニターを移して以来、ゲームをするたびに疑問が浮かんだ。確かにゲーム用モニターとしては最高の画質かもしれないが、テレビとしても同じように優れているのだろうか? 一度浮かんだその疑問は、どうしても頭から離れなかった。

ゲーマーに最もおすすめのテレビとして、『WIRED』はUS版の記事でLGの有機ELテレビ「C2」シリーズを紹介している。そのスペック表を見れば、BenQの惨敗は明らかだ。リフレッシュレートが120Hzの4K HDR有機ELディスプレイであることに加え、NVIDIAの可変リフレッシュレート技術「G-SYNC」とAMDのFreeSyncに対応。さらには「Dolby Vision」対応によって、最高のHDR効果を約束してくれるという。

価格もテレビのほうがずっと安い。『WIRED』がUS版でおすすめしているテレビの多くは65インチモデルで、1,700ドル(約23万円)前後となっている。BenQの48インチディスプレイよりやや大きい55インチの製品なら、1,300ドル(約17万円)ほどで売られている。テレビであれば、少ない予算でBenQのモニターよりいいものが買えることは確実だろう。

総合すると、比喩的な意味でも文字通りの意味でも、このモニターにどんな定位置を与えるべきか疑問を覚えずにはいられない。48インチのディスプレイは小さめのテレビとしては妥当なサイズだが、デスクトップモニターとしては途方もなく大きい。かなり入念に環境を整えられる人にしかデスクでの使用をすすめられない製品だ。

このモニターをデスクには置かず、主にテレビとして使うつもりなら、なかなかいい買い物と言えるかもしれない。製品そのものの性能には何の問題もないからだ。リビングで使っていたときには、訪れる誰もがその画質に感動していた。

唯一の難点は、このモニターがサイズと機能の両面であまりにも特異な“ニッチ”であることだろう。最終的にどんな使い方をするにせよ、もっといい選択肢がほかにありそうだ。

◎「WIRED」な点
4K有機ELパネルが映し出すファンタスティックな映像。どんなゲームにも十分な性能を発揮する120Hzのリフレッシュレート。鮮やかな色彩を再現するHDR対応。

△「TIRED」な点
1,500ドル(日本での販売価格は23万7,600円)と高価格。たいていのデスクには大きすぎる。テレビの購入を検討すべきかもしれない。

WIRED US/Translation by Mitsuko Saeki/Edit by Mamiko Nakano)

※『WIRED』によるディスプレイの関連記事はこちら


Related Articles
article image
デルのゲーミングブランド「Alienware」から発売されている有機ELゲーミングモニター「AW3423DW」。鮮やかな色彩、高速な応答速度、艶やかな黒色を実現しているなど、他の追随を許さない性能を実現している。
Multiple Monitors
自宅での作業を効率化するために、ディスプレイを増やしたいと考えている人も多いことだろう。そこで、実際にディスプレイを増やす前に確認しておきたいことや、マルチディスプレイを活用する方法を紹介する。
article image
通勤の頻度が増えつつあるものの、まだまだ在宅ワークが多い人にとって、自宅のデスクまわりや書斎スペースをどう快適化するかで仕事の精度も高まるはずだ。PC作業の効率を上げる大画面のモニターからオフィスチェア、ブレイクタイムに取り入れたい電気ケトルまで、おすすめを紹介しよう。

次の10年を見通す洞察力を手に入れる!
『WIRED』日本版のメンバーシップ会員 募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サービス「WIRED SZ メンバーシップ」。無料で参加できるイベントも用意される刺激に満ちたサービスは、無料トライアルを実施中!詳細はこちら