世界が「再感染の時代」へと突入した変化の1年:『WIRED』日本版が振り返る2022年(新型コロナウイルス編)

世界がウイルスと共に生きる「ウィズコロナ」へと舵を切った2022年は、新型コロナウイルスにとって「変化」の年だったと言えるだろう。よく読まれた新型コロナウイルス感染症関連の記事をピックアップし、『WIRED』日本版が振り返る2022年(新型コロナウイルス編)としてお届けする。
飛行機の往来も戻った2022年。夏の観光シーズンにはパンデミックによる解雇やストライキによる職員不足も相まり、空港が混乱する様子も見られた(写真は7月のブリュッセル空港)。
飛行機の往来も戻った2022年。夏の観光シーズンにはパンデミックによる解雇やストライキによる職員不足も相まり、空港が混乱する様子も見られた(写真は7月のブリュッセル空港)。photograph: Anadolu Agency/Getty Images

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、新たな感染症として人類を宿主としたこの3年間、『WIRED』日本版はこのウイルスについての動向をいち早く追ってきた。2022年を振り返ると、SARS-CoV-2にとって「変化」の年だったことが浮かび上がってくる。

21年の終わりに南アフリカで最初に発見された「オミクロン株」は、22年はじめに世界で爆発的な感染を引き起こした。驚異的な感染力をもつこの変異株はワクチン接種者や自然感染者がもつ抗体をくぐり抜けて感染し、新たな流行の主導力となったのだ。そしていま、冬の感染拡大の波によって世界では驚く数の変異株が確認されている。SARS-CoV-2は多様化しつつあるのだ。

ブースターワクチンで抗体量を上げても、次々と押し寄せる免疫逃避型の変異株によって2度目、3度目の再感染を経験した人も少なくはない。そんななか、ことし新型コロナウイルス関連でいちばん読者の関心を集めた記事は、『「再感染の時代」にようこそ:新型コロナウイルスへの複数回の感染は避けられない?』だった。

感染者数が増えるにつれて、再感染によって蓄積する体へのダメージ後遺症関連の関心も比例して高くなった。すでに感染して自然免疫を獲得した人々がどれほどの間隔をおいてブースター接種をするのが効果的なのかの情報も、人々の再感染への警戒をうかがわせる。上位ランキングの記事を振り返ってみると、人々が直面しているCOVID-19による健康被害に関する記事が多くランクインしている。

22年のSARS-CoV-2変異株の多様化は、この先どうなるかという疑問に対して「予期できない」という答えを人類に突きつける。世界がSARS-CoV-2と生きるウィズコロナの選択をした以上、それに伴う感染や再感染によって明るみになった蓄積する健康ダメージは、おそらく今後の公衆衛生のあり方を問うことになるのではないだろうか。

[編註:以下の記事は、すべて掲載当時の情報に基づいて書かれたもの]


01 新型コロナウイルスへの複数回の感染は避けられない? 「再感染の時代」に備えるときがやってきた

PHOTOGRAPH: ISMAIL FERDOUS/BLOOMBERG/GETTY IMAGES

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は、変異を繰り返すオミクロン株に振り回される状況にある。そこに免疫防御力の低下や規制の緩和などが重なり、いまや誰もが複数回の感染を経験しうる「再感染の時代」が訪れつつあるのだ。>>記事全文を読む


02 後遺症は「10歳相当の体力」を奪う? 感染後のブースター接種まで空けるべき期間は?:新型コロナウイルスと世界のいま(2022年10月)

Tomohiro Ohsumi/GETTY IMAGES

気温や湿度の低下に伴い、北半球で新型コロナウイルスの感染者が増えた10月。医学界では2価ワクチンの効果やブースター接種の有効なタイミングなどに関する研究結果が発表された。これらの最新情報と共に、新型コロナウイルスに関する動きを振り返る。>>記事全文を読む


03 急速に広がる「オミクロン株」の次には、どんな変異が起きるのか:研究結果から見えてきたこと

PHOTOGRAPH: ZHENG YISHUO/QIAMLONG.COM/VCG/GETTY IMAGES

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大が続くなか、新たな疑問が湧き上がってくる。「次はどんな変異株が発生するのか」という疑問だ。>>記事全文を読む


04 マスクを着けたまま「顔認証」でiPhoneのロックを解除する方法

PHOTOGRAPH: DMITRY MARCHENKO/GETTY IMAGES

iPhoneの顔認証システム「Face ID」を、マスクを着用したまま使えるようになった。この機能を使うための設定方法や、非対応のiPhoneでの代替策などについて詳しく説明しよう。>>記事全文を読む


05 “ケンタウロス株”こと「BA.2.75」について、いまわかっていることは?:新型コロナウイルスと世界のいま(2022年7月)

Vipin Kumar/Hindustan Times/Getty Images

日本がオミクロン株「BA.5」系統の感染拡大に見舞われた7月。インドで見つかった通称“ケンタウロス株”こと「BA.2.75」に関する情報も少しずつ明らかになってきた。さらに、さまざまな方法で獲得された免疫による予防効果の違いも明らかになっている。これらの最新情報と共に、新型コロナウイルスに関する動きを振り返る。>>記事全文を読む


06 タンパク質の構造を予測するAIが、「オミクロン株」の特異性を見通していた

UMA SHANKAR SHARMA/GETTY IMAGES

感染が拡大している新型コロナウイルスの「オミクロン株」。その特異な構造を、タンパク質の構造を予測するAIプログラムで予測できていたことが明らかになった。AIを活用することで、サンプルが物理的に届く前に新たな治療の標的候補を探せるようになるなど、生物学の分野において研究のあり方を変える可能性を秘めている。>>記事全文を読む


07 変異が続くオミクロン株。再感染によるダメージは、どれだけ蓄積するのか?:新型コロナウイルスと世界のいま(2022年6月)

米国では2022年6月、生後6カ月から5歳以下の子どもへのワクチン接種も始まった。PHOTOGRAPH: DAVID RYDER/GETTY IMAGES

オミクロン株の新たな系統「BA.5」が広がった2022年6月。新型コロナウイルスに何度も感染することによって体に蓄積するダメージに関する研究や、オミクロン株に対応するワクチンの開発状況なども発表された。これらの最新情報と共に、新型コロナウイルスに関する動きを振り返る。>>記事全文を読む


08 新型コロナウイルス感染の後遺症とされる「ブレインフォグ」とは? その謎が解き明かされ始めた

JOSE CALVO/SCIENCE SOURCE

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症の可能性が指摘されている「ブレインフォグ」。“脳の霧”という言葉が示すように、なんとなく頭の働きが鈍くなったり、ぼんやりしたりする症状を指す。このほど米国の研究チームが、新型コロナウイルスが脳細胞集団の正常な活動を阻害して炎症の徴候を残す現象を発見した。>>記事全文を読む


09 世界のサプライチェーンを揺るがす上海のロックダウン、いま現地で起きている「危機」の深刻度

PHOTOGRAPH: RICHARD DRURY/GETTY IMAGES

新型コロナウイルスの感染拡大が2022年になって加速したことで、「ゼロコロナ政策」を維持してきた中国が深刻なロックダウンに見舞われている。なかでもサプライチェーンの主要なハブの上海は大規模な生産停止や物流停滞が続いており、その影響が世界規模に拡大する危険性が指摘されている。>>記事全文を読む


10 このパンデミックには、いつ終わりが訪れるのか? 専門家たちに見解を尋ねてみた

Photograph: John Smith/Getty Images

新型コロナウイルスの水際対策が見直されてマスクなしで出歩く人も増え、徐々にコロナ禍が落ち着きを見せているようにも見える。だが、最前線で働く医師や専門家たちは、決してそうは考えていない。それでは何をもって「パンデミックの終わり」が訪れるのか、見解を尋ねてみた。>>記事全文を読む


『WIRED』日本版が振り返る2022年の記事はこちら


Related Articles
article image
2022年に公開した人型ロボットのビデオや人気シリーズ「Tech Support」を中心に、『WIRED』日本版で最も視聴された10本の動画を振り返る。

雑誌『WIRED』日本版VOL.47
「THE WORLD IN 2023」は好評発売中!!

タフな時代をくぐり抜けて、ビジネスやカルチャー、イノベーションの新しいパラダイムが生まれる──。気候危機やコロナ禍、戦争の影響が地球規模で拡がり、経済や民主主義そのものが絶えず挑戦を受ける現在、テック不況やクリプト(暗号資産)バブルの崩壊を経て、次のパラダイムをつくっていくプレイヤーたちはすでに動き始めている。全10ジャンル、2023年の最重要パラダイムチェンジを網羅した恒例企画を『WIRED』が総力特集!購入ページはこちら。