もうロングリードは読まれない、なんて誰が言った:『WIRED』日本版が振り返る2022年(SZ Membership編)

次の10年を見通すための洞察が詰まった選りすぐりのロングリードをお届けする「WIRED SZ メンバーシップ」。このサブスクリプションサービスで今年最もよく読まれた記事をピックアップし、『WIRED』日本版が振り返る2022年(SZ Membership編)としてお届けしよう。
もうロングリードは読まれない、なんて誰が言った:『WIRED』日本版が振り返る2022年(SZ Membership編)
PHOTOGRAPH: Vtmila/Getty Images

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

3周年を迎えてますます充実する『WIRED』のサブスクリプションサービス「SZメンバーシップ」。Speculative Zone(=実験区)の名にふさわしく、2022年もエマージングテクノロジーであるメタバースWeb3NFT、ジェネレーティブAI、それに地球の気候変動宇宙探査の最新動向、都市カルチャーやライフスタイルに至るまで、さまざまな週替りのキュレーションテーマをお届けしてきた。

グローバルに展開する『WIRED』に加え(最近、スペイン語版もローンチした)、『ニューヨーカー』や『Pitchfork』『BON APPÉTIT』といったコンデナスト・グループの精鋭コンテンツからキュレートされた記事の数々を改めて振り返ってみると、SZ読者がよりニュアンスに富んだ、ほかでは読めないユニークな切り口のロングリードを大好物であることが見て取れるはずだ。その旺盛な知的好奇心に、来年も『WIRED』はさらに応えていく所存だ。

ここからは、22年に最もよく読まれた「SZ Membership」の記事を振り返っていこう。気になる記事があったら、ぜひその週テーマのほかの記事にも目を通してみていただきたい。1週間の無料トライアルはこちら。WIRED.jpの記事が月3本を超えて読み放題となるほか、週末に届く会員限定ニュースレターやEditor’s Loungeへの参加など、特典をたくさんご用意してお待ちしている。


01 北朝鮮にハッキングされた男、北朝鮮のインターネットをシャットダウンさせる

ELENA LACEY; GETTY IMAGES

SZの2022年ランキングで圧倒的1位となったのは、“ならず者国家”で起きたインターネット障害の真相を追ったこちらの記事。北朝鮮によるハッキングで標的となった独立系ハッカーの“反撃”とは。当週のテーマは「SECURITY」だ。>>記事全文を読む


02 世界最大のポルノサイトPornhubとの闘い(前編):無数の削除依頼

GOLIBTOLIBOV/GETTY IMAGES

世界最大のポルノサイトPornhubやその親会社へ法的措置を取る動きが本格化。月間45億人が訪れるサイトの「商業的性的搾取」の実像に迫る『ニューヨーカー』のルポルタージュ。当週のテーマは「INTERNET CULTURE」。>>記事全文を読む


03 ネット掲示板4chanの所有者は誰か?

JACQUI VANLIEW; GETTY IMAGES

「ひろゆき」こと西村博之がかつて買収した4chanは、いまやゲーマーゲートやQアノンの誕生、オンライン人種差別や数々の無差別殺人事件と結びつけられ、米国でますます悪名を高めている。その所有者を追った『WIRED』の独自調査。「WEEKLY DISPATCH」から。>>記事全文を読む


04 ひとつの銀河に宇宙全体の記憶が宿る?──機械学習が示すまったく予想外の仮説

NICHOLAS KONRAD/THE NEW YORKER

機械学習はこれまでさまざまな宇宙のシミュレーションを可能にし、天体物理学を飛躍的に進歩させてきた。そしていまや予想外の仮説をもたらしている。当週のテーマはSZの人気ジャンル「SPACE」から。>>記事全文を読む


05 iPod改造家たちは、アップルに見捨てられた音楽プレイヤーに新たな命を吹き込む

SAMANTHA COOPER

サブスクリプション全盛の現代において、インターネットに接続されていないデバイスを持つことの価値が見直されている。古いハードウェアの中身を最新のスペックに改造することで自分の理想のiPodをつくれるとしたら?「CULTURE」の人気記事。>>記事全文を読む


06 日本のアーケードゲームをこよなく愛するハッカーたち、そのグレーでピュアなネットワーク

JULIAN BERMAN

内蔵プログラムコードを違法にハッキングし、日本のアーケードゲームをこよなく愛する世界中のファンに届けたいという純粋なハッカーたちの非公式なネットワークを追った、本邦読者にも胸アツの記事。本誌特集と連動した「GAME」がテーマ。>>記事全文を読む


07 eスポーツの有力チームのリーダーに「パワハラ」疑惑:大手ゲーム会社も調査に動いた問題行動の中身

DAVID FITZGERALD/GETTY IMAGES

華やかなeスポーツの舞台の裏側では、いったい何が起きていたのか──。eスポーツの有力プロチームのリーダーにもち上がったパワハラ疑惑と調査の行方を追った「WEEKLY DISPATCH」からのレポート。>>記事全文を読む


08 BTSを史上最高のポップグループに押し上げたファンダム、ARMYたちの9年間

MICHAEL TRAN/GETTY IMAGES

BTSはSZでも人気だった。パンデミック明け初の、そして活動休止直前となったラスベガスでのライブに「一夜漬け」で参加した『ニューヨーカー』のライターが見つけたBTSという恍惚と、ファンダムのゆくえ。「WEEKLY DISPATCH」から。>>記事全文を読む


09 あの人はなぜコロナに感染しないのか? 遺伝子変異による免疫という謎に迫る

ALEXI ROSENFELD/GETTY IMAGES

新型コロナウイルスに感染すると重症化する人と鼻風邪で済む人に分かれるのはなぜなのか? その遺伝的な理由に迫った「WEEKLY DISPATCH」の注目記事。コロナ関連記事は、時事性や公共性が高いものはWIRED.jpで、より長期視点の科学系ロングリードはSZで取り上げてきた。>>記事全文を読む


10 Discord(ディスコード)の始め方──初心者のためのWIREDガイド

ROKAS TENYS/ALAMY/AFLO

いまやNFTをはじめとするWeb3界隈でデフォルトのソーシャルプラットフォームとなっているDiscordの入門ガイドが(やはり)よく読まれた。SZでは今年「Web3」テーマの記事を多く取り上げ、そのいくつかはこちらの年間ベストにもランクインしている。>>記事全文を読む


『WIRED』日本版が振り返る2022年の記事はこちら


Related Articles
article image
新型コロナウイルスへの複数回感染が現実味を帯び、ロシアによるウクライナ侵攻が世界に衝撃をもたらした2022年。「WIRED.jp」で最も読まれた10本のストーリーを紹介しよう。
article image
分散化を志向しながらも国家やテックジャイアンまで巻き込んだ「Web3」のムーブメントが、今年最も熱かったことは間違いない。オンラインでよく読まれたWeb3の関連記事をピックアップし、『WIRED』日本版が振り返る2022年(Web3編)としてお届けする。

雑誌『WIRED』日本版VOL.47
「THE WORLD IN 2023」は好評発売中!!

タフな時代をくぐり抜けて、ビジネスやカルチャー、イノベーションの新しいパラダイムが生まれる──。気候危機やコロナ禍、戦争の影響が地球規模で拡がり、経済や民主主義そのものが絶えず挑戦を受ける現在、テック不況やクリプト(暗号資産)バブルの崩壊を経て、次のパラダイムをつくっていくプレイヤーたちはすでに動き始めている。全10ジャンル、2023年の最重要パラダイムチェンジを網羅した恒例企画を『WIRED』が総力特集!購入ページはこちら。