集中豪雨のニューヨークで洪水、歴史ある都市が容易に“水没”する時代がやってきた

ニューヨーク市と周辺地域で集中豪雨による鉄砲水が発生し、道路が水没するなどの洪水の被害も発生している。温暖化による気候の変化に、何世紀も前のインフラが追い付いていない結果だ。
guy pushing car through flood water
Photograph: Spencer Platt/Getty Images

ニューヨークとその周辺地域に鉄砲水の警報が発令され、ニューヨーク市ニューヨーク州が緊急事態宣言を出した。米国立気象局の発表によると、ブルックリンの一部では9月29日(米国時間)の朝だけで5インチ(127mm)以上の雨が降り、セントラルパークとマンハッタンのミッドタウンでは約4インチ(101.6mm)の雨が降ったという。

関連記事もチェックニューヨークの洪水は、都市の「スポンジシティ」化の重要性を改めて浮き彫りにした

これにより鉄道がストップしたり運休したりしたほか、生徒たちは安全な帰り道がないまま学校に残された。この豪雨が発生したのは、ニューヨーク地域が洪水に見舞われやすい状況になった数日後のことである。

ブルックリンでは地下鉄の階段を水が流れ落ち、ラガーディア空港ではターミナルが浸水して閉鎖された。クルマは立ち往生し、ゴミ箱は危険な洪水によって浮いている。

X content

This content can also be viewed on the site it originates from.

「このような気象パターンの変化は気候変動の結果です」と、ニューヨーク市環境保護局のロヒト・アガーワラ局長は記者会見で語っている。「そして悲しい現実ですが、わたしたちのインフラが対応できるよりも早く、気候が変化しているのです」

豪雨が古いインフラを圧迫

このような洪水の物理学的な性質は、大気科学者にとっては明白である。気温が1℃上昇するごとに、空気は6~7%多くの水分を保持できる。つまり、暴風雨を発生させるために必要な水分が増えるということだ。 それと同時に地球の温暖化が進むと、水分の蒸発によってより多くのエネルギーが失われる。つまり、“汗をかく”わけだ。それが最終的に雨となって降り注ぐ。

一方で、ニューヨークのような大都市は何世紀も前のインフラを使用している。都市計画者たちは、当時の気候を考慮して下水道や運河を建設したのだ。ところが、いまや嵐はずっと激しくなり、想定しないほどの降水量がインフラを圧倒して溢れ、広範囲に洪水を引き起こしている。

X content

This content can also be viewed on the site it originates from.

こうしたなか、水害対策の戦略は変化している。都市は水を流出させる代わりに、水を吸収する“スポンジ”のような構造のインフラを配備するようになってきたのだ。つまり、コンクリートのような不透水性の素材の代わりに多くの緑地を配置して雨を地面に染み込ませ、理想的には帯水層に浸透させて必要なときに取り出せるようにする戦略である。

現時点では死者は確認されていない。しかし、ニューヨーク市消防局長のローラ・カヴァナーによると、警察や消防隊などが地下室やクルマの中に取り残された人々を救助しているという。警報は午後になっても発令されたままで、当局は人々に室内にとどまるよう呼びかけている。

WIRED US/Translation by Daisuke Takimoto)

※『WIRED』による気候変動の関連記事はこちら


Related Articles
aerial of land
地球温暖化によって豪雨の頻度や降水量が変わり、都市が雨水を処理する方法に変化が求められている。こうしたなか、透水性コンクリートの路面を採用したり、人工的な湿地帯を作り出したりすることで、スポンジのような保水機能をもつ都市づくりが始まっている。
Aerial of Flooded L.A. River
気候変動の影響で深刻化する洪水被害を軽減すべく、水を地中に逃がして吸収させる「スポンジシティ」化が世界各地で推進されている。この対策を加速すべく米国のカリフォルニア州では、雨水を地下に貯めるプロジェクトや透水性の高い舗装材の導入が始まった。

雑誌『WIRED』日本版 VOL.50
「Next Mid-Century:2050年、多元的な未来へ」発売中!

『WIRED』US版の創刊から30周年という節目のタイミングとなる今号では、「30年後の未来」の様相を空想する。ちなみに、30年後は2050年代──つまりはミッドセンチュリーとなる。“前回”のミッドセンチュリーはパックスアメリカーナ(米国の覇権による平和)を背景に欧米的な価値観や未来像が前景化した時代だったとすれば、“次”のミッドセンチュリーに人類は、多様な文化や社会や技術、さらにはロボットやAIエージェントを含むマルチスピーシーズが織りなす多元的な未来へとたどり着くことができるだろうか? 空想の泰斗・SF作家たちとともに「Next Mid-Century」を総力特集する。詳細はこちら