ヒューマノイドロボットが家庭でもっと人間らしく振る舞う──特集「THE WORLD IN 2023」 

ロボットは家庭の中でさらに人間に近い役割を果たすようになる。所有者にとって仲間として付き合えるような存在となるために、家庭用ヒューマノイドロボティクスの領域が拡大するだろう。
ヒューマノイドロボットが家庭でもっと人間らしく振る舞う──特集「THE WORLD IN 2023」
ILLUSTRATION: SCOTT BALMER

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

世界中のビジョナリーや起業家、ビッグシンカーがキーワードを掲げ、2023年の最重要パラダイムチェンジを網羅した恒例の総力特集「THE WORLD IN 2023」。アマゾンの消費者向けロボットAstroの開発に携わるケン・ワシントンは、自然言語処理が飛躍的に進歩するAIが搭載されれば、家庭用ロボットはより人間に近い役割をこなし、不可欠な存在になっていくと考えている。


比喩的な意味で、ロボットはすでに家の雑事を手伝っている。バーベキューの焦げを落としたり、庭の草刈りをしたり、窓を拭いたり、プールの掃除をしたり。アマゾンのAstroは、主人の好みの音楽を流しながらそのあとをついて回り、廊下の先にいる子どもたちにおやつを届け、みんなの留守中は家の見回りをし、愛する人のようすを確認して心の平穏を与えてくれるなど、そのほかにも多くの役割を果たす。

2023年には、こうしたロボットはさらに人間に近い役割を果たすべく進化を遂げるだろう。会話や、人をもてなす能力を身につけ、あるいは所有者の仲間として付き合えるようにまでなり、自然な会話を交わしながら、家庭に不可欠な存在になっていくのだ。

障壁は取り除かれつつある

人間はすでにテクノロジーを仲間のように扱う傾向がある。ロボットに名前をつけ、ガジェットやアプリが反応しないとわかっていても、それらに話しかけたりする。テクノロジーが人間の役割を果たすよう設計されていなくても、その能力が生活に組み込まれると、それらを仲間のように扱ってしまうのだ。

こうして現在も行なわれている人間と機械のインタラクションを標準化する妨げとなってきたのは、マシンがわたしたちともっと本物らしくやりとりする上で、その能力が機能として欠けていることだった。しかしその障壁はゆっくりと、しかし確実に取り除かれつつある。

最近までロボットとの会話は、言ってしまえば粗削りと呼べるものだった。本当にコミュニケーションを取ろうとするならば、複雑な言語や社会的背景を理解する必要があるからだ。しかし現在、数十億ページにわたるテキスト、対話、議論、何年分もの音声をほんの数分でコンピューターが処理して解析する機械学習を通じて、人工知能(AI)が大幅に進歩し、マシンはその含意や意味に関する感覚を人間に近いレべルまで研ぎ澄ませつつある。

さらに、音声からテキストへの変換や自然言語処理(機械が聞いて理解する能力)の進歩が加わり、会話の入力と出力、つまり機械の耳と発声器が組み立てられてきた。例えば現在、一部の言語エンジンは、質問に対して人間のそれと区別のつかない答えを生成することができる。こうした機能が家庭用ロボットに拡がれば、機能的なサポートに加えて、信頼のおける助手のような、感情面でのサポートや助言ができる仲間へと進化していくだろう。この種の感情的統合は突飛に思えるかもしれないが、事実のみに基づいて応答する機械には素晴らしい魅力がある。

未来を先取りするために

薄型テレビやスマートフォンのような大規模な技術変革と同じように、新しもの好きな人々は、未来を先取りするためにプレミアム(割り増し料金)を支払うことになるだろう。新しいデバイスにはまだまだ改善すべき問題がたくさんあるものの、先駆者たちからのフィードバックやテストによって、プロダクトの機能改善やコスト削減に向けたロードマップが示されていくだろう。

初期の宇宙旅行者が「消費者向けの宇宙旅行が当たり前になる未来」への関心を高めたように、23年、消費者は家庭用ヒューマノイドロボティクスの領域を拡大するための舞台を整えていくだろう。そして遠くない未来、テクノロジーが進歩し、価格が手頃になれば、ロボットは本当の意味で、家庭における便利で楽しい仲間になるはずだ。

ケン・ワシントン | KEN WASHINGTON
アマゾンの消費者向けロボット部門ヴァイスプレジデントとして同社のAstroの開発などに携わる。テキサスA&M大学で原子力技術の博士号を取得後、ロッキードマーティン初のチーフ・プライバシー・オフィサー、フォード・モーターのCTOを経て現職。

(Translation by Eriko Katagiri, LIBER/Edit by Michiaki Matsushima)

雑誌『WIRED』日本版VOL.47 特集「THE WORLD IN 2023」より転載


雑誌『WIRED』日本版VOL.47
「THE WORLD IN 2023」好評発売中!

タフな時代をくぐり抜けて、ビジネスやカルチャー、イノベーションの新しいパラダイムが生まれる──。気候危機やコロナ禍、戦争の影響が地球規模で拡がり、経済や民主主義そのものが絶えず挑戦を受ける現在、テック不況やクリプト(暗号資産)バブルの崩壊を経て、次のパラダイムをつくっていくプレイヤーたちはすでに動き始めている。全10ジャンル、2023年の最重要パラダイムチェンジを網羅した恒例企画を『WIRED』が総力特集!購入ページはこちら。


Related Articles
article image
人類のコミュニケーションは、複雑なしぐさや無意識での合図をもとに成り立っているとされる。会話というダンスの構造がいま、最新科学によってひも解かれようとしている。
article image
世界中のビジョナリーや起業家、ビッグシンカーがキーワードを掲げ、2023年のトレンドに迫る年末年始恒例の人気企画「THE WORLD IN 2023」がいよいよスタート。必読となるその中身はこちらのオンライン記事一覧、またはハンディな一冊にまとまった雑誌版でチェックしてほしい。