自動運転のクルマがついに街中を走り出す──特集「THE WORLD IN 2023」 

2023年は自律走行車がこれまで以上に活用される年になる。自動運転タクシーの利用が拡大し、自動運転トラックによる物流革命が運転者不足の問題を解決し始めるはずだ。
自動運転のクルマがついに街中を走り出す──特集「THE WORLD IN 2023」
ILLUSTRATION: BEN BOOTHMAN

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

世界中のビジョナリーや起業家、ビッグシンカーがキーワードを掲げ、2023年の最重要パラダイムチェンジを網羅した恒例の総力特集「THE WORLD IN 2023」。アルファベット傘下で自動運転技術を手がけるWaymoの共同最高経営責任者ディミトリ・ドルゴフは、いよいよ自律走行車の社会的ポテンシャルを世界中で多くの人々が実感できるようになると確信している。


人間の手を借りずに自動で走行できるクルマの開発には、独特の難しさがある。まず、クルマの周囲で起きるさまざまな出来事に対してミリ秒単位で対応できなければならない。できなければ、重大な結果が待ち受けているかもしれないのだ。

こうした問題を解決するには、さまざまな分野でイノべーションが必要になる。人工知能(AI)や機械学習、高度なセンサー、現実世界のドライブを再現できるシミュレーション用ソフト、自律走行システムの性能を評価するシステムなど、その分野は多岐にわたる。

米国防総省傘下の国防高等研究計画局(DARPA)が開催した自律走行車のレース「アーバン・チャレンジ」というイベントに、2007年に参加したことがある。自律走行車のテストと開発のためだ。数時間前まで調整していたソフトウェアによって、わたしたちのクルマ「ジュニア」が駐車場を初めて自律的に走行した瞬間のことを鮮明に覚えている。それはわたしにとってキャリアの分岐点となった瞬間だった。現代の工学において自律走行車こそが最も強い影響力をもった興味深い問題であることを、そのときはっきりと理解したのだ。それ以来、わたしはもてる時間すべてをこの問題につぎ込んできた。

自律走行車は新たな段階へ

自律走行車の産業は、この10年で多くの技術的課題を解決してきた。例えば、アリゾナ州フェニックスのイーストバレーに暮らす住民たちに20年から「Waymo One」というアプリが提供されている。このアプリを利用すれば、無人のクルマを呼び、それに乗って目的地へ行くことができる。

こうしたブレイクスルーの重大さは、どのような言葉を用いても言い尽くせない。自律走行車ビジネスの拡大やその利用法の開発は、いま新たな段階に入ろうとしている。23年は自律走行車にとってひとつの節目の年になるだろう。自律走行車は、より多くの場所でより多くの人に恩恵をもたらすようになるはずだ。

こうして23年に自律走行車の進歩が見られるのも、この産業が長年にわたってさまざまな地形で自律走行車をテストし、運用してきたからである。そして自律走行車の産業は、いま汎用性の高い自動運転技術の開発に取り組もうとしている。これは重要な取り組みだ。自律走行車がさまざまな場所を容易に走行できなければ、ビジネスとして成り立たないからである。

米国だけを例にとっても、サンフランシスコの渋滞と坂道と霧、フェニックスの灼熱の気温とモンスーンの季節、ニューヨークの寒い冬と交通量の多さ、ロサンゼルスのハイウェイなど、さまざまな状況に対応できなければならない。また、さまざまなタイプの車両を安全かつ確実に走行させる必要もある。

さまざまな市場での利用が加速

こうした新しいアプローチにより、23年には自律走行車がさまざまな市場に出ていくはずだ。サンフランシスコや中国・武漢や重慶の人々も、運転席が無人のクルマを呼べるようになる。MotionalやOxboticaといった自律走行車を開発する企業の多くが、マイアミやラスべガス、オックスフォードなどさまざまな都市で躍進している。

さらに、トラック輸送でも進歩が見られるはずだ。すでにWayfairやUPS、フェデックス、コカ・コーラなどの企業だけでなく、テキサス州北部のガールスカウト団体まで、自律走行するトラックで何千トンもの品物を輸送している。23年には、特にテキサス州とアリゾナ州において、無人のトレーラーが走る光景がもっと日常的になるはずだ。

自律走行車を開発する企業は、より多くの運送業者や貨物仲介業者、大手消費者ブランドとパートナーシップを結ぶだろう。輸送量が増え、自律走行車がサプライチェーンの滞りや深刻なトラック運転手不足を解消するうえで、どれだけ役立つかわかるはずだ(国際道路輸送連盟によると世界で260万人以上のトラック運転手が不足しているという)。あなたが米南西部に住んでいるなら、購入したコーヒーテーブルやソファ、冬用セーターが自律走行車によって輸送される可能性が高い。

最終的に自律走行車による人や物の輸送は、自動車の発明そのものと同じくらい日常生活や経済、社会に影響を与えることになるだろう。自動運転技術を用いて安全に人や商品を運ぶことで、計り知れない経済的価値を生み出し、移動手段を必要とする多くの人が容易に移動できるようになる可能性があるのだ。

こうして23年には、より多くの場所でより多くの人が自律走行車に乗ることになり、自律走行車が実用化された未来を予見することになる。そうした未来が考えていたより近いことを、わたしたちは理解するのだ。

ディミトリ・ドルゴフ | DMITRI DOLGOV
アルファベット傘下で自動運転技術を手がけるWaymo(ウェイモ)の共同最高経営責任者(CEO)。グーグルで2009年に始まった自動運転プロジェクトの創設者のひとりで、後にWaymoに発展した。モスクワ物理工科大学で物理学と数学の学士号と修士号を取得後、ミシガン大学でコンピュータサイエンスの博士号を取得。

(Edit by Daisuke Takimoto)

雑誌『WIRED』日本版VOL.47 特集「THE WORLD IN 2023」より転載


雑誌『WIRED』日本版VOL.47
「THE WORLD IN 2023」好評発売中!

タフな時代をくぐり抜けて、ビジネスやカルチャー、イノベーションの新しいパラダイムが生まれる──。気候危機やコロナ禍、戦争の影響が地球規模で拡がり、経済や民主主義そのものが絶えず挑戦を受ける現在、テック不況やクリプト(暗号資産)バブルの崩壊を経て、次のパラダイムをつくっていくプレイヤーたちはすでに動き始めている。全10ジャンル、2023年の最重要パラダイムチェンジを網羅した恒例企画を『WIRED』が総力特集!購入ページはこちら。


Related Articles
article image
2023年の自動車は単なる移動の手段ではなくなる。センサーやAIの進化などにより、クルマのほうがドライバーの“世話”をしてくれる時代がやってくる。
article image
世界中のビジョナリーや起業家、ビッグシンカーがキーワードを掲げ、2023年のトレンドに迫る年末年始恒例の人気企画「THE WORLD IN 2023」がいよいよスタート。必読となるその中身はこちらのオンライン記事一覧、またはハンディな一冊にまとまった雑誌版でチェックしてほしい。