FASHION

日本のものづくりの可能性を丁寧にすくいあげ、さらにその先へ: Sandales by Mame Kurogouchi

ファッションはシーズンを積み重ね、着実に前進する。まるで進化圧のように。もちろん歩幅はまちまちで、あるいはわずかな差異かもしれないが、どこかに新しいアイデアとクリエイションが結晶しディテールとして表れている。例えば伝統と革新を等しく宿したマメ クロゴウチのサンダル。
Sandales by Mame Kurogouchi:日本のものづくりの可能性を丁寧にすくいあげ、さらにその先へ
PHOTOGRAPH: MASATO KAWAMURA

日本各地に根をおろす工房や工場には、まだ見ぬものづくりの可能性がある。マメ クロゴウチのデザイナー、黒河内真⾐⼦のクリエイションは、それを丁寧に静かにすくっていくかのようだ。

例えばこの春のシーズンは佐賀県有田の陶工に着想を得ている。そして2023年のコレクションでは芸術の域に達した飯塚琅玕齋の竹籠を起点に、九州の竹細工、京都の履物へと拡がった。同年春夏コレクションで生み出された「履物 関づか」とのコラボレーションがそれにあたる。

シープレザーをインソールと鼻緒に配し、ミッドソールにはクッショニングに優れたEVAを使用。伝統の職人技を慈しみながら、現代の技術もてらいなく注いでいく。軽やかな履き心地と端正な佇まいに和も洋もないのだった。

「履物 関づか」ライトソールサンダル ¥42,900〈Mame Kurogouchi/マメ クロゴウチ オンラインストア


Photographs by Masato Kawamura. Hair by Nori Takabayashi. Make-Up by Suzuki. Edit by Satoshi Taguchi, Akane Ono

※雑誌『WIRED』日本版 VOL.52 特集「FASHION FUTURE AH!」より転載。


雑誌『WIRED』日本版 VOL.52
「FASHION FUTURE AH!」

ファッションとはつまり、服のことである。布が何からつくられるのかを知ることであり、拾ったペットボトルを糸にできる現実と、古着を繊維にする困難さについて考えることでもある。次の世代がいかに育まれるべきか、彼ら/彼女らに投げかけるべき言葉を真剣に語り合うことであり、クラフツマンシップを受け継ぐこと、モードと楽観性について洞察すること、そしてとびきりのクリエイティビティのもち主の言葉に耳を傾けることである。あるいは当然、テクノロジーが拡張する可能性を想像することでもあり、自らミシンを踏むことでもある──。およそ10年ぶりとなる『WIRED』のファッション特集。詳細はこちら


Related Articles
article image
ファッションはシーズンを積み重ね、着実に前進する。まるで進化圧のように。もちろん歩幅はまちまちで、あるいはわずかな差異かもしれないが、どこかに新しいアイデアとクリエイションが結晶しディテールとして表れている。例えばプラダのファインジュエリーもそのひとつ。
article image
ファッションはシーズンを積み重ね、着実に前進する。まるで進化圧のように。もちろん歩幅はまちまちで、あるいはわずかな差異かもしれないが、どこかに新しいアイデアとクリエイションが結晶しディテールとして表れている。例えばジェイエムウエストンの新しいブーツの名作。
article image
ファッションはシーズンを積み重ね、着実に前進する。まるで進化圧のように。もちろん歩幅はまちまちで、あるいはわずかな差異かもしれないが、どこかに新しいアイデアとクリエイションが結晶しディテールとして表れている。それは例えばかつて女性を解放した、パリのクレージュにおいても。
article image
デムナ。バレンシアガのアーティスティック・ディレクターである彼は、間違いなくファッションを変えた。都市の若者たちの装いを変え、音楽との関係をより豊かにし、ゲームとメタバースにモードを接続した。つまりファッションの未来を展望するために欠かせないクリエイティビティの持ち主である。パリコレクション直前、メールインタビューが実現した。
article image
身体を自由のままにする服を、つくることはできるのか? できる! プロダクトデザイナーのマイク・エーブルソンは、和紙を切ったり、貼ったり、時にメモ書きしたりして、そういう服をつくってきた。それでもまだまだ、わからないことがあるというか増えていて、彼は服をつくることをやめられず、だからそれ故、思考はより自由になった。