若き起業家たちが尊敬する人物とは? その筆頭に「イーロン・マスク」が挙がる理由

米国で10〜20代の起業家を対象に「誰からインスピレーションを受けるか」と尋ねたところ、その答えはスティーブ・ジョブズでもビル・ゲイツでも、マーク・ザッカーバーグでもなかった。筆頭格はイーロン・マスクだったのである。いったいなぜなのか?
Elon Musk
Patrick Pleul/Pool/Getty Images

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

起業家のケナン・サレーが映画『ソーシャル・ネットワーク』を観たのは、中学生のころだった。フェイスブック(現社名はメタ・プラットフォームズ)の黎明期をドラマチックに描いた映画である。そのときサレーは、いつか自分の会社を立ち上げると心に決めた。

「若くてもその場でいちばんの成功者になれると教えてくれたのは、この映画が初めてでした」と、サレーは語る。「ある意味、ぼくはマーク・ザッカーバーグの真似をしたんです」

いかにもザッカーバークの信奉者らしく、サレーは自らの会社をペンシルヴェニア大学の寮で立ち上げている。期末試験のために勉強しながら50万ドルを調達し、卒業する2019年には配車サーヴィス大手のLyftに会社を売却した。

その過程でサレーは、新しいロールモデルが必要だと気づいたという。もはやザッカーバーグのようにはなりたくはなかった。そのころにはザッカーバーグは、すでに一連のスキャンダルに巻き込まれていたのだ。

スティーブ・ジョブズのことを好きな人は多かったが、本人は亡くなっていたし、ジョブズの伝記を読むことは「歴史の本を読む」ことと同じような感覚だった。グーグルを創業したラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、マイクロソフトを創業したビル・ゲイツは生きているが、彼らがシリコンヴァレーで成し遂げたことは、すでに古代史のように感じられる。サレーは、現在進行形で歴史を築いているヒーローを求めていた。

若者は先人を偶像化することが好きだ。実際にジョブズは何十年もの間、シリコンヴァレーであがめられてきた。しかし、ジョブズが残したものは次世代のスタートアップ起業家にとって、もはや「Web1.0」くらい昔のものに感じられる。

ザッカーバーグのほか、スナップを創業したエヴァン・シュピーゲルのように25歳までに億万長者になった天才少年タイプは、いまは人気がない。アマゾンを創業したジェフ・ベゾスのようなテック業界の大御所も、同じく人気がない。

「ああいった“ばか”には興味ないんです」と、22歳でマッチングアプリのスタートアップを立ち上げたマーク・バガジアンは言う。「億万長者だからといってポジティヴに変化を起こしているとはいえませんから」

代わりにバガジアンやサレーが崇拝するのは、イーロン・マスクだ。彼らはマスクのことを、倫理的な使命を負った億万長者と捉えている。「マスクは、世界のために最善を尽くすことと利益を得ることは、同時に実現できると示してくれたのです」と、サレーは語る。サレーは大学在学中にマスクの映像を見始めたという。

注目される「課題解決」に挑む起業家たち

こうした話に基づいて『WIRED』US版は、スタートアップを立ち上げた15歳から30歳までの人物に、誰からインスピレーションを受けるかという質問をした。すると、過半数が名前を挙げたのがマスクだった。Yコンビネーターを立ち上げたサム・アルトマンやStripe創業者のパトリック・コリソンのように、世界が直面している問題はテクノロジーで解決できると信じているテクノロジー楽観主義者(テクノオプティミスト)や、あまり知られていないスタートアップの慈善起業家の名を挙げた人もいた。

一方で、アップルやグーグル、アマゾンの歴史について書かれた本を読んだことがある人はいなかった。これらの起業家たちは、世界が直面する深刻な問題を解決しようと前向きに取り組んでいる企業のほうが、より刺激を与えてくれるのだと言う。

カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)やイェール大学で起業家精神について教えるオラフ・ソーレンソンによると、彼の生徒たちには「信念を曲げることなく成功した人」を称える傾向があるという。

誰からインスピレーションを受けたかという質問に対し、セス・ゴールドマンを挙げる人もいた。ゴールドマンは有機栽培の紅茶を販売するHonestTeaの創業者で、現在は食品テクノロジー企業BeyondMeat(ビヨンド・ミート)のエグゼクティヴ・チェアマンを務めている。「倫理的なミッションをもつ企業への投資と支援に力をいれている」ことが理由だという。

「この世代はあらゆる問題に目を向け、『上の世代がつくった問題の解決の端緒となるにはどうしたらいいか』を考えようとしているのです」と、ペンシルヴェニア大学ウォートン校で起業家精神を専門とする学部の副学部長のロリ・ローゼンコップは語る。ローゼンコップは、ここ数年で学生たちの語り方に変化が起きていると語る。学生たちは起業について銀行やコンサルティング会社への就職に代わるキャリアとしてだけでなく、「より大きな社会的視点」をもったヴェンチャーを立ち上げる手段と捉えているのだ。

マスクが若者に支持される理由

多くの若手起業家にとって、マスクはこうした考えを代表する存在である。「イーロン・マスクは、別の世代が犯した過ちのツケを払っているのです」と、起業家のバガジアンは言う。彼が高校生のころにアシュリー・ヴァンスが手がけたマスクの伝記を読んで以来、マスクはバカジアンにとってヒーローなのだ。

バカジアンは、アマゾンやアップルのような企業は大きなイノヴェイションをつくりだしているものの、マスクが取り組んでいる電気自動車(EV)太陽光エネルギーの活用のほうが重要だと語る。「成功までに苦労したスタートアップ創業者」という文脈でも、マスクに触発されるという。

ある人物は、マスクがテスラ本社の床で寝ていたというエピソードを挙げ、そこに気概を感じたと言う。また、Airbnbを創業したブライアン・チェスキーが創業当初、クレジットカードを限度額いっぱいまで使いながら食いつないでいたという逸話を挙げた人もいた。

「始めるときには、たいした華やかさなんてないんです」と、15歳で高校をオンラインで修了しながらステルスでスタートアップを立ち上げたプランジャリ・アワスティは語る。アワスティはマスクとアルトマンを彼女のヒーローとして挙げている。

一方でアワスティは、有色人種で女性という彼女自身のようなロールモデルがもっと欲しいとも望んでいるという。彼女は16歳でヴェンチャーを対象にしたファンドを立ち上げたローラ・デミングの伝記を高校生のころに読んでから、自身のスタートアップを立ち上げることに決めたという。

世界に大きなインパクトを

米国で著名な起業家は歴史的に多様性が欠如していることから、憧れの起業家はいないと言う若者もいる。「崇拝されてきた起業家の多くが、異性愛者(ストレート)の白人男性でした」と、スタンフォード大学のビジネススクールを21年に卒業した27歳のジョシュ・ヤンは語る。

実際のところ、テック系企業の最高経営責任者(CEO)に占める女性の割合は約10%で、「Fortune 500」にランクインしている企業における黒人やラテン系のCEOの数はまだ驚くほど少ない。自身を「クィアのアジア人男性」と認識しているヤンは、テック業界の有名人にはあまり信頼をおいていないという。「自分の道は自分で切り拓きますから」と、ヤンは語る。

最近になってマイクロファイナンスのスタートアップを立ち上げた18歳のアンドリュー・サンもそうだ。インスピレーションを与えてくれた人物として、彼はマスクのようなセレブなCEOではなく、彼自身を起業の道へと導いてくれた高校教師の名を挙げる。

「セレブになりたいとは思いません」と、サンは語る。「世界に大きなインパクトを残す起業家になりたいのです」

WIRED US/Translation by Taeko Adachi/Edit by Daisuke Takimoto)

※『WIRED』によるイーロン・マスクの関連記事はこちら


Related Articles
article image
イーロン・マスクによるツイッターの買収が、440億ドル(約5.6兆円)という驚きの額で合意に達した。一度は頓挫するかと思えた買収劇は、いかにしてスピーディーで驚くべき逆転劇を迎えることになったのか。
article image
イーロン・マスクの宇宙企業であるスペースXの軌跡を追ったドキュメンタリー映画『リターン・トゥ・スペース』の配信がNetflixで始まった。同社がなし遂げた“偉業”を華々しく取り上げたこの映画だが、すべてを支えるNASAの存在やマスクの不安定な言動などについては触れられていない。

毎週のイベントに無料参加できる!
『WIRED』日本版のメンバーシップ会員 募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サービス「WIRED SZ メンバーシップ」。毎週開催のイベントに無料で参加可能な刺激に満ちたサービスは、無料トライアルを実施中!詳細はこちら