リモートワークで大活躍しているガジェットたち 2021ver.

  • 45,898

  • author 編集部
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
リモートワークで大活躍しているガジェットたち 2021ver.
Photo: 山田ちとら, Gensuke Okamoto,中川真知子, 小暮ひさのり, はらいさん, 塚本直樹

今年もたくさん働きました。

2020年は、急に訪れたリモートワークの波に合わせてバタバタとガジェットを買いそろえたひとも多かったと思いますが、コロナ禍も2年目となる今年は、さらにブラッシュアップされた布陣でワークスペースを構築していけたのでは?

“リモートワークのプロ”ともいえるライターのみなさんは、今年どんなアイテムを購入したんでしょう。 今年買ってよかったリモートワーク用プロダクト、聞いてみました。

LG 23.8型WQHDモニター

2021-12-22komok01
Photo:小暮ひさのり

仕事にベストなサイズコレかも?

最近、書斎だとテンションが上がりません。なので、別の部屋のサブデスクで仕事をしていることが多いんですが、MacBook Proの画面は狭くて小さいし、覗き込む角度で肩が凝るんですよね…。そこで、買ったのがLGの23.8型WQHDモニター。

今なら4Kがいいのでは?と思われるかもしれませんが、4Kモニターを買っても、どうせドットバイドットじゃ文字小さすぎて見えないのでスケーリングしちゃうんですよね。だったら最初からWQHDで良いよね。マシン負荷も少ないしね!と、一般的にはマイナーなWQHDモニターを選びました。

これが、大正解。23.8型はあまり広くないデスクに置くにはピッタリなサイズ感ですし、WQHD解像度はブラウザ2個並べたり、資料を見ながらテキストを書いたり、メールを返信したりと、かなり余裕を持ってデスクトップを使えています。

仕事用モニターをコストを抑えて調達するなら、24インチ(23.8型)WQHD。かなりオススメな選択肢ですよ。(小暮ひさのり)


MacBook置くやつ

2021-12-22komok02
Photo:小暮ひさのり

デスクが一気にスッキリした!

WQHDモニターを導入してデスクトップが広がって見やすくなったのは良いんですが、デスクにMacBook Proを置く場所がなくなりました…。マルチディスプレイで使おうか?とも考えたんですけど、狭いデスクなので、並べたらもうギッチギチ。逆に使いづらいわこれ!ってなったので、ラップトップスタンドを導入。

2021-12-22komok03
Photo:小暮ひさのり

スリットにMacBookを置くシンプルなスタンドですけど、しっかりとした重量感もあって安定しています。アーチ状になっているので、排熱口を下にして置いても、ちゃんと熱が逃げてくれるのがいいですね。なによりデスクがスッキリして作業性が良くなりました。

僕が買ったモデルはすでにAmazonで取り扱いが無くなっていましたけど、似たようなデザイン、性能のものは探すと結構見かけるので、ラップトップをクラムシェルモードで運用したいなら、この手のスタンドオススメですよ!(小暮ひさのり)


JBL Live Pro+ TWS

chitora
Photo:山田ちとら

自宅というシェアオフィスがあまりにも狭すぎました…。

ライター業に就いて以来ずっと職場=自宅だったので、リモワ歴は長いほうかと。これまではラップトップとネット接続さえあれば快適なリモワライフを送れていたのですが、新型コロナ感染症拡大を受けて家族も一緒にリモワするようになり、ピンチが訪れました。夫が会議していたり、子どもたちが嬌声を上げながらゲームしていたりと、とにかくにぎやか……、いや、はっきり言ってうるさい。

それぞれの静寂を取り戻すために、この2年間でイヤホンを3つ、ヘッドホンを2つ購入しました。なかでも個人的に大大大正解だったのがJBLのLIVE PRO+ハイブリッドノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン。JBL公式ストア限定色のローズゴールドです。見ため大事です。

ステムを軽くタップするだけでノイキャンレベルを調整したり、音楽を再生/停止できるので基本つけっぱなし。つけっぱなしでもOKなフィット感のわりに、ホールド感も抜群でグラグラしない、外れない。バッテリーは長持ちするし、コンパクトで軽いからどこへでも持っていけるし、胸をえぐるような低音を響かせてくれてほんと最高すぎる。

JBL LIVE PRO+はリモワの必需品であると同時に、生活のクオリティーを爆上げしてくれるアイテム。これがないと、もはやわたしは。(山田ちとら)


BOOST↑CHARGE™ PRO MagSafe 3-in-1磁気ワイヤレス充電器

iOSの画像
Photo: はらいさん

充電ケーブルをデバイス毎に挿し込む手間を省きたい、iPhoneのMagSafe充電器を使ってみたい、という理由からBelkinの3-in-1ワイヤレス充電器を購入しました。

約1年使ってわかったのは、iPhone、Apple Watch、AirPodsを3台同時に充電する場面が意外に多いこと、パッと置くだけで充電してくれるワイヤレス充電の快適さとありがたみです。(これ、慣れると本当に戻れなくなります)。

各デバイスの充電速度について、特に不満に感じたことはありませんが、Apple Watchに関してはSeries 7の急速充電に対応していないので、購入を検討している方はあらかじめご注意くださいね。(はらいさん)


Airexのバランスパッド

211221AirexPadRinaF
Photo: Rina Fukazu
全体のサイズは50×41×6cmあるので足が大きめな人でも十分使いやすいはず。夫(足28cm)が使用するとこんな感じ。

リハビリにも使われるというAirexのバランスパッド。

普段は(スタンディングデスクの代わりに)キッチンカウンターで立ちながらパソコン作業をするときに使っていて、この上に立っているあいだはまるで無重力空間に来たみたいに腰痛がかなりラクになります!

いままでは地面にそのまま立つことをなんとも思っていませんでしたが、たとえばイスにクッションを敷くのと同じでやっぱり感覚的にはぜんぜん違います。立ち心地としては低反発のような柔らかさと硬さがあって、長時間使うと体感的にキツイとか、気を抜いたらゆらゆらしちゃうとかってこともなく、気楽に使いやすいです。ちなみに、普段は杖をついている義祖母(91)も、私たちに見守られながらつかまり立ちで試していました。

スタンディングデスクがなくても(料理やお皿洗いなど直立系の)立ち仕事がちょっと快適になるはず。これに乗った状態で前屈するのも、背中がググッとまっすぐ自然に伸びる感じがしてめちゃめちゃ気持ち良いです。(Rina Fukazu)


サンワサプライの10キーレス薄型キーボード+エレコムのゲーミングマウス

okamoto
Photo: 岡本玄介

デスクが狭いわけではないのですが、手の可動領域が小さい方が効率的にタイピングでき、右手がすぐマウスに移れるよう、私はサンワサプライが出した10キーレスの薄型キーボード「SKB-SL32BK」を使っています。

最初はエレコムのキーボードが、新品を買い直しても謎の誤作動を繰り返したための代替品だったのですが…今はこれで落ち着いています。よく使うキーには、クッションゴムを貼ると、見ずに押せるので便利です。

そしてキーボードより重要かつ絶対的に必要なのが、エレコムのゲーミングマウス「M-DUX30BK」。

各ボタンにはデリート、バックスペース、エンター、元に戻す、コピー、値のみ貼り付けといったショートカットを割り振り、生業とする執筆とデザインに役立てています。何年も使っているので、配置はもう指が憶えているほど。本来はウィンドウズ用ですが、設定はマウス本体が記憶しているので、実はMacでも使えるなんて裏技もあって、毎日お世話になっています。(岡本玄介)


elgato Ring Light

light1
Photo: 塚本直樹

レビューや動画撮影の機会が増えたので、思い切ってちょいお高めのelgato製リングライト「Ring Light」を購入してみました。

これまで、撮影のライティングにはバッテリー駆動の四角いLEDライトを使っていたんですよね。でも、なんだか光の当たりが硬かったり、影が不自然だったりと、あまり満足していませんでした。

そこで、思い切ってRing Lightを導入してみるとあらビックリ! 被写体がふんわりと柔らかな光りに包まれ、「なんかプロっぽいスタジオ撮影」が簡単にできるじゃないですか!

light2
Photo: 塚本直樹

上の写真は、Ring LightとiPhone 13 Pro Maxのポートレートモードにて撮影したものですが、個人的には十分なクオリティなのでは…と思っています。

実はこれまで、リングライトというアイテムをあまり信用していませんでした。なんか安っぽいのでは?とか、メイクアップ向けなんじゃないの?とも…。しかし、本格的なリングライトは物撮りから動画撮影まで、バッチリとその効力を発揮してくれます。オススメですよ!(塚本直樹)


HHKB Professional HYBRID Type-S

Nakagawa1
Photo: 中川真知子

年齢からくる衰えなのか、ミスタイプが増えてきたので清水の舞台から3回くらい飛び降りる勢いで購入したのが、高級キーボードで有名な「HHKB Professional HYBRID Type-S」。

最初は深い打鍵感に違和感を感じましたが、今では「HHKB Professional HYBRID Type-S」以外のキーボードを叩くことを指が拒否するほど気に入っています。だから、どこにいくにも一緒。1時間ちょっとカフェで仕事をする時も、iPad mini 6とHHKB Professional HYBRID Type-Sをセットで持って行っています。(中川真知子)


ロジクール ERGO M575ワイヤレス トラックボール

Nakagawa2
Photo: 中川真知子

マウス買い替えのタイミングで手に入れた「ロジクール ERGO M575ワイヤレス トラックボール」。腱鞘炎になったことがあるので、腱鞘炎になりにくいらしいトラックボール式マウスは気になっていました。でも、使いづらいのかなって思っていたんです。

確かに慣れるまでに2週間くらい要しましたが、今では腕の一部のように快適。

集中しすぎていると腕に力が入ってしまうのか、マウスが変な方向を向いてしまうことがあるので、今は集中しても力まずにリラックスしながらマウス操作できるようになるのが目標です。(中川真知子)


Dell 27インチモニター

Nakagawa3
Photo: 中川真知子

デスクをスッキリさせることに燃えていたので、以前はMacBook Airのみで作業していました。でも、「作業効率をあげるならモニターは必須」とアドバイスされて、ついにDellの27インチモニターを購入。

目線が上がるので姿勢はよくなるし、大きく表示できるから目にも優しい。普段はMacBook Airをクラムシェルにしていますが、オンラインミーティングやウェビナーに参加する時は、MacBook Airにミーティング画面を映し、Dellのモニターにドキュメントアプリや資料を表示させています。スクリーンが増えるって、本当に快適ですね。(中川真知子)


バリスタ シンプル

湯木
Photo: 湯木進悟

ボクはコーヒー党です。インドで暮らしてたころ、なにが一番つらかったって、甘い甘いミルクティーのチャイばかりで、なかなか美味しいコーヒーが飲めなかったことでした。

オフィスに通ってたときは、ネスカフェ アンバサダープログラムのマシンがあったので、そこへ入りびたってコーヒーばかり飲んでたのに…なかなかあのころに戻れそうにないから、シンプルモデルだけど自分で買っちゃいました。コーヒーなんてコンビニでも美味しいのが飲める時代ですが、毎日何杯も飲めるコスパのよさで、外に出かけずとも、デスク横に置いてレバーひと引きで、香りよし淹れたてのコーヒーはほっと一息つくのに欠かせません。

夏は愛用者向けにボトルコーヒークーラーとかもらえて、アイスコーヒーを重宝してました。冬のバリスタと夏のコーヒークーラーで、来年も家にこもりながら季節がめぐっていくのかな〜。(湯木進悟)