犬は人間の「ストレスの匂い」を嗅ぎ分けることができるらしい

  • 5,165

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
犬は人間の「ストレスの匂い」を嗅ぎ分けることができるらしい
Image: Shutterstock

ストレスってどんな匂いなんだろう。

ツライ時、悲しい時に、そっと横に寄り添ってくれる愛犬。飼い主の気持ちがわかるのは、もしかしたら人間の微妙に変化する匂いを嗅ぎとっているからかもしれません。アイルランドのクィーンズ大学ベルファストの研究チームが、犬と人間のストレスの匂いに関する研究レポートを公開しました。

クィーンズ大学の研究に協力してくれたのは36人の人間と4匹の犬。人間から、「ストレス時」と「通常時」の2つの異なる環境で、汗や呼気などのサンプルを収集しました。ストレス状況は、超難関な数学の問題を解いてもらうことによって発生させ、血圧や心拍数も確認した上で、数値が上昇した状況をストレス下と位置付けサンプルを収集。このサンプルを使い、犬にストレス時の匂いを覚えるトレーニングを実施。その後、通常時、ストレス時、無臭(何もはいっていないコンテナ)を嗅ぎ分けるテストを行なったところ、かなり高い確率でストレス時の匂いを嗅ぎ分けることができました。4匹の成功率平均は93.5%!

論文執筆者でありクィーンズ大学の心理学部博士課程の生徒Clara Wilson氏は、米Gizmodoのメール取材にこうコメントを寄せてくれました。「この研究から、人間は心理的ストレスによって、息や汗の匂いが変化する、また犬はそれを感知することができると考えることができますね」。人間の感情を体臭から犬が読み取っているという直接的な研究結果ではないとする一方で、飼い主の気持ちを汲み取る一要素にはなっているかもしれないと語ってくれました。また、Wilson氏はこの研究が、介助犬のトレーニングに役立つかもしれないとも考えているそう。

犬が認知症になる理由は、人間と同じなのかもしれない

シニア犬の発症リスクは…?犬の健康や長寿の研究に取り組むドッグ・エイジング・プロジェクトが、犬の認知症リスクに関する調査結果を発表しました。Scientifi...

https://www.gizmodo.jp/2022/09/dog-aging-project.html

Source: PLOS One