カメラのセンサーサイズってどう選べばいい?

  • 22,530

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
カメラのセンサーサイズってどう選べばいい?
Image: John Bogna - Gizmodo US

高い方がベターとは限らないから。

デジタルカメラを選ぶとき、「センサーサイズ」がどうこうって聞くと思います。「クロップセンサー」とか「フルフレーム」「マイクロフォーサーズ」なんて単語が出てきますが、それってどういう意味でしょうか? そしてカメラセンサーのサイズって、気にする意味があるんでしょうか? 解説していきますね。

デジカメセンサーの仕組み

デジタルカメラのセンサーは光を集め、その光を画像に変換します。センサーはカメラボディの中、レンズの裏側にある四角形のパーツで、小さな光受容体が集まってできています。光受容体は「フォトサイト」と呼ばれ、光の光子を集めます。その光子がピクセルに変換されて、ピクセルの集合体が写真になるのです。

ピクセルは画面に表示できる画像の最小単位なので、センサーの解像度を測るときに使われます。「100万画素」の画像は100万個の画素で、2460万画素はだいたい2460万個の画素でできています。

カメラセンサーのフォトサイトには、赤、緑、青の光を集めるためのフィルターがあり、その色が集まってより大きな画像を作ってます。プリンターがカラーインクを使って写真を印刷するのと似ています。

デジタル一眼レフカメラの場合、センサーがミラーの裏側にあって、撮影のときはミラーが上がることで、レンズを通った光はセンサーに届きます。ミラーレスカメラの場合、センサーの位置はそのままですが、レンズとの間にミラーがありません。

センサーのサイズって本当に大事?

短く答えるとイエスです。センサーが大きいほど光受容体が多くなり、集められる光が多くなります。センサーに当たる光が多いということは、画像に伝わるデータが多いということで、写真のディテール、解像度が高まります。

だからクロップセンサー(APS-Cセンサー)カメラは、フルフレームカメラほどの画質じゃないんです。それは、仮に画素数が同じだったとしてもです。

センサーサイズが影響するのは画質だけじゃなく、以下のいろんな要素も変わってきます。ここで注目なのは、必ずしも「フルフレームの方がベター」じゃないことです。

・被写界深度:センサーが小さいと、被写界深度が深い=ピントが合う範囲が広いんですが、その分背景をぼかしにくくなります。

・画角:クロップセンサーカメラは、狭い視野で画像を切り取ります。

・低照度性能:センサーが小さいと、暗い環境でノイズが増えます。

・カメラとレンズのサイズ:センサーが小さいとカメラボディやレンズも小さくなります。

APS-Cカメラでも非常に高性能なものがあり、APS-Cとフルフレームの差は以前ほど歴然ではありませんが、それでもまだ違いはあります。

あとは、フルフレームやミディアムフォーマットといった大きなセンサーから得られる余分なデータによって、RAW画像ファイルを編集するときの幅が広がります。例えば暗い影になってしまった部分から何らかの像を取り出す作業も、黒い部分により多くのデータがあるのでやりやすくなります。

クロップファクターって?

光がレンズを通ってくるとき、センサーが小さければ小さいほど、捉えられる像は小さくなります。フルフレームセンサーが場面全体を「見られる」のに対し、APS-Cセンサーではその場面の一部しか見られません。

それはふたりの人が、違うサイズの窓から同じものを見ている状態に似ています。小さな窓から見ている人には「クロップされた」視野しかなく、全体像が見えないのです。

センサーのクロップファクターを見ると、場面のどれくらいを見られるのかがわかります。センサーが小さいほどクロップが大きく、絵を集める範囲は小さくなります。

例えばAPS-Cセンサーはフルフレームセンサーより約1.3倍小さいので、視野は1.3倍クロップされ、どんなレンズを付けてもその影響を受けます。フルフレームカメラ用の50mmレンズをクロップセンサーカメラに付けると、実際は視野が65mmになります。50mm×1.3 = 65mmだからです。

カメラセンサーサイズ比較

センサーサイズが違うと、撮るのに適した写真や動画のタイプも違ってきます。例えばAPS-Cセンサーのデジタル一眼レフカメラは、センサーもボディもコンパクトなので初心者向けとされることが多いです。製造コストが安いので価格も手ごろになります。フルフレームカメラと同じように操作できて、機能はそこまで多くなく、カメラの使い方を学ぶのにはぴったりです。

センサーサイズにも同じことが言えます。カメラを選ぶとき、自分にとって一番納得行くものを選びたいですよね。初めてカメラを買うなら、ミディアムフォーマットセンサーのものに何十万円もかけるより、撮り方を覚える2、3年に必要な要素がそろうAPS-Cセンサーのものの方が合ってます。

以下に実際のカメラの例を、センサーサイズの一番小さいものから見ていきましょう。

1インチ以下のセンサー

lx9
Image: Panasonic

これはほとんどのスマホや、SONYのサイバーショットみたいにレンズ交換式じゃないコンデジに入ってるセンサーです。このサイズでもよりハイエンドで高画質なもの、例えばPanasonic Lumix DMC-LX10(日本ではLX9)みたいなものもあります。通好みのカメラですが、プロの仕事用ではなくて、でも旅行に持っていくにはすごく良いカメラです。技術的には「ミラーレス」カメラであり、クロップファクターは2.7倍です。

フォーサーズ/マイクロフォーサーズセンサー



olympusjpg
Image: Olympus

マイクロフォーサーズシステムは、PanasonicとOlympusが作り出しました。フルフレームの約6分の1、APS-Cより30〜40%小さいサイズです。クロップファクターは2倍となり、コンパクトなミラーレスのレンズ交換式カメラに入ってます。「マイクロフォーサーズ」とは、画像のアスペクト比が4:3であるところから来ています。

サイズは小さいものの、マイクロフォーサーズセンサーが捉える画像はすごく高画質で、特に最近のものはすごいです。Olympus OM-D E-M1 Mark IVやBlackmagic Design Pocket Cinema Cameraなどはマイクロフォーサーズセンサー搭載です。

APS-C/クロップセンサー

product_01-1
Image: Nikon

APS-Cも柔軟性の高いカテゴリで、CanonのEOS Kissシリーズのようなビギナー向けデジタル一眼レフから、アクションカメラのNikon D500まで、さまざまなタイプのカメラに搭載されてます。メーカーによってサイズが若干違い、SONYとCanonでは数mmの差があります。ハイエンドなAPS-Cセンサーはプロの仕事にも使われます。

クロップセンサーにはAPS-CとAPS-Hの2種類あります。「APS」とは「Active Pixel Sensor」の略で、クロップファクターはだいたい1.3倍です。

フルフレームセンサー

1483C001
Image: Canon

フルフレームセンサーが搭載されてるのは主にプロ向けカメラですが、その中でもいろいろなタイプがあります。エントリーレベルのCanon EOS 6Dから、超高解像度のCanon EOS 5D、SONY A1といった感じです。

フルフレームセンサーとは、35mmフィルムとほぼ同じサイズということで、だいたい36mm×24mmです。クロップファクターはなく、視野はレンズとぴったり同じになります。なので50mmレンズは50mmの視野、35mmならもっと広い視野、などなどとなります。

多くの人はAPS-Cカメラから使い始めて、撮りこなせるようになったころにフルフレームにアップグレードという段階を踏んでいきます。が、もちろん必ずそうじゃなきゃいけないってわけじゃありません。

ミディアムフォーマットセンサー

news_210127_04
Image: FUJIFILM

ミディアムフォーマットカメラセンサーは、フルフレームより大きなミディアムフォーマットのフィルムに基づいていて、さらにハイレベルのディテールを捉えるために作られてます。FUJIFILM GFX 100Sは1億画素以上あり、風景とか高画質なスタジオポートレートといったものでものすごく精細な写真を撮りたいカメラマンが使うことが多いです。

より特殊な分だけ、高価であることが多いです。サイズも大きいので、1日持ち歩くとか、激しく動きながら撮るといった使い方には不向きです。ただ、HasslebladのX1D IIはこの中ではコンパクトになっています。

結局どのサイズにすべき?

どのセンサーサイズがいいかは、目的によって違います。予算を抑えつつ、ある程度の画質でよければ、APS-Cかマイクロフォーサーズカメラで全然大丈夫です。よりプロフェッショナルな写真が撮りたいなら、フルフレームカメラを考える価値があります。

自分にとっての写真のゴールを考えて、メリット/デメリットを検討し、自分に合ったカメラを選んだほうがいいです。「なんかみんながすごいって言ってる」ってものを買うよりも、自分に合ってるものが一番ハッピーになれますよね。

キヤノンが初めてのカメラにぴったりな2機種を発表

お手軽だけど本格派。キヤノンのミラーレス一眼「EOS R」シリーズにニューフェイスが2機種登場しました。EOS R版Kiss「EOS R50」 まず1機種目が...

https://www.gizmodo.jp/2023/02/canon-eos-r50-r8.html