伝統製法で薄く使いやすく。2種の本革で柔らかさと耐久性も両立した「YOSHINA風琴マチ長財布」

  • lifehacker
  • machi-ya
  • Buy PR
  • author Haruki Matsumoto
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
伝統製法で薄く使いやすく。2種の本革で柔らかさと耐久性も両立した「YOSHINA風琴マチ長財布」
Image: YOSHINA JAPAN

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

紙幣を折らずにスッと入れられるのがいいね。

キャッシュレスの普及で小さいお財布の需要も高まっているそうですが、容量や使い勝手の良さから長財布を愛用している方も多いですよね。とはいえ、最近はポイントカード類もアプリ化されているので、多少はスッキリしたお財布にしたい方もいらっしゃるのでは?

そこで今回は、使い勝手や容量を両立した長財布YOSHINA風琴マチ長財布」をご紹介します。伝統技法や2種類の本革を採用することで、小型化も図られているそうですよ。

おトクな先行販売も終了間近でしたので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

2種の革で薄さと強度を両立

original-3
Image: YOSHINA JAPAN

「 YOSHINA風琴マチ長財布 」は国産の牛革と豚革を組み合わせた薄型の財布。牛革では強度を、豚革はしなやかさを担保しているそうです。

21e49c4732fb86d321fe54891136c0dc
Image: YOSHINA JAPAN

豚革の柔らかさを活かした設計により、360度までスムーズに折り返し可能。キレイな形を維持し、どちら側の中身も取り出しやすそうですね。

薄さの秘密は伝統製法

original-1-1
Image: YOSHINA JAPAN

「 YOSHINA風琴マチ長財布 」は一見すると普通の長財布ですが、薄さにもこだわられているそう。

写真は同容量の財布と比べた様子。長財布はジャケットの内ポケットに入れるケースも多いため、少しでも薄く作られているのは助かるポイントではないでしょうか。

original-2-1
Image: YOSHINA JAPAN

この薄さは、日本の伝統的な製法である「風琴マチ」によって実現されています。

よく見かける蛇腹マチと違い折り返しが外側に向くため、厚み低減や全体サイズの小型化ができるとのことでした。

original-3-1
Image: YOSHINA JAPAN

カードポケットは5枚独立仕様のため、利用頻度の高いカードがサッと出し入れ可能。また紙幣を折らずに収納でき、取り出ししやすいのも長財布のメリットですよね。

領収書やその他カードを入れられるポケットも備わっているので、収納力は十分な印象です。

original-4-1
Image: YOSHINA JAPAN

コイン収納は外側に搭載。片側マチですが、入り口も大きいので使いやすそうです。

本体とファスナーカラーを選べる

original-5
Image: YOSHINA JAPAN

「 YOSHINA風琴マチ長財布 」は4色のラインナップ。サファイヤブルーやオリーブグリーンは個性があっていいですね。

original-7
Image: YOSHINA JAPAN

さらにファスナーカラーも二種類から選択可能となっていました。

本体カラーとの組み合わせで表情も変わってくるので、購入を検討される方はじっくりと検討してみてください!


使い勝手と薄さにこだわり2種類の本革を使って作られた長財布「YOSHINA風琴マチ長財布」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにておトクなキャンペーンを実施中。

執筆時点では、一般販売予定価格から4,400円OFFの19,800円(税・送料込)からオーダー可能でした。

もうすぐ先行販売期間終了となっているので、お財布を検討中の方はぜひ下のリンクから詳細をチェックしてみてください。

Source: mahi-ya